この画像何に見える?
Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?
A.くじら
B.オカリナ
C.グランドピアノ
D.ひよこ
それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。
A.くじらを選んだ人の診断結果
くじらを選んだあなたがこの春に挑戦すべきことは、「大きな夢」です。
くじらは、海に生息する哺乳類。心理学的には、生命や母性、大きな夢を意味するものとして考えることの多いモチーフです。そのため、この診断ではくじらを野望の象徴とします。
画像を見てくじらを連想したあなたは、春のうちに夢の実現を目指してたくさんの挑戦をするとGOOD。野心を持って、夢を追いかけてみてください。人生が変わるような出来事を引き寄せられるはず。
B.オカリナを選んだ人の診断結果
オカリナを選んだあなたがこの春に挑戦すべきことは、「クリエイティブな趣味」です。
オカリナは、陶器で作られた笛の一種。息を吹き込むことで音が鳴ります。オカリナは楽器なので、演奏、自己表現、創造性、表現力を意味するモチーフとして扱います。
画像を見てオカリナを思い浮かべたあなたは、春のうちにクリエイティブなことに挑戦すると良さそう。楽器演奏、作曲、イラスト、ハンドメイドなどの趣味を見つけてみて。毎日が楽しくなりますよ。
C.グランドピアノを選んだ人の診断結果
グランドピアノを選んだあなたがこの春に挑戦すべきことは、「自己主張」です。
グランドピアノは、ピアノの一種。フレーム、弦、鍵盤によって構成されていて、鍵盤楽器の中でもズッシリと重く、深みのある音が特徴です。この診断では、自己主張を意味するモチーフとします。
画像を見てグランドピアノを連想したあなたは、この春自己主張が幸運を呼ぶ暗示。周囲の人の反応を恐れず、自分の意見をハッキリと主張してみてください。評価が上がったり、自己信頼感がUPしたりするはずです。
D.ひよこを選んだ人の診断結果
ひよこを選んだあなたがこの春に挑戦すべきことは、「自己開発」です。
ひよこは、ニワトリの雛。人間でいう子どものような存在です。子どもや雛は成長や発展、可能性を意味する存在ですから、この診断ではひよこを可能性の象徴として考えることとします。
画像を見てひよこを思い浮かべたあなたは、自分の可能性を引き出す必要がありそう。自己開発につながりそうなことがあれば、どんどん挑戦を。運動を始めたり、習い事を始めたりするとGOOD。資格取得を目指すのも良いでしょう。
まとめ
診断お疲れ様でした。春は、少しずつ気温が暖かくなり、新しい季節に期待が高まったり、心がソワソワしたりしやすい季節。
春の予感に浮き足立つような感じがしているなら、新しい挑戦を始めてみてはいかがでしょうか。高ぶる気持ちを挑戦にぶつけることで、素晴らしい未来へと進むことができるはずですよ。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央
心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。