引き出し式キッチンの配置テクニック

プロが伝授!時短が叶う「キッチンの配置テクニック」

Baby&Kids / Life style

今やシステムキッチンの定番となった引き出し式収納。
デッドスペースがほとんどなく、調味料や調理器具を効率よく収納できるのが嬉しいですね。
しかし、引き出しの奥行きが深い場合や内引き出しが付いている場合、配置を工夫しないと必要な物をさっと取り出せません。
今回はキッチンの引き出し収納を効率的に使い、作業の時短を叶えるためのアイデアを紹介します。

― 広告 ―

1.保存袋やラップは手前に立てて収納

保存袋やラップは立てて収納

高さがある引き出しの手前に保存袋やラップを収納ケースに立てて収納すると取り出しやすくなります。
上から見渡しても目的のものがすぐ見つかりますね。

立てる際には、仕切りをセットすると倒れにくくなるのでおすすめ。
また、サイズ別に分けることで残量が分かりやすく、管理がしやすくなるのもポイントです。

2.内引き出しのある収納はアクション数を考慮

内引き出しのある引き出し

高さがある引き出しのなかでも、空間を上手に仕切れる便利な内引き出し収納。
しかしながら内引き出しの下のものを取り出すには、ひとつアクション数が増えることになります。

よく使うものを内引き出しに、あまり使わないものを内引き出しの下に収納すると便利です。
使用頻度を考えて、上下の空間を上手に使いましょう。

3.鍋やフライパンはスタンドで立てる

鍋やフライパンはスタンドで立てる

鍋やフライパンを重ねて収納すると、目的のものを取り出すのにほかのものを動かさなければなりません。
解決するには、スタンドに立てて収納するのがおすすめです。
一目で鍋・フライパンがどこにあるのかが分かり、ワンアクションで取り出せます。

専用のフライパンスタンドが販売されていますし、ファイルボックスや書類ケースで代用することも可能。
スタンドは、引き出しの深さに合わせて引っかからない高さのものを選びましょう。

4.油やキッチンツールは手前に立てて収納

油やキッチンツールは立てて収納

調理中に頻繁に使う油やキッチンツールは、引き出しの手前にまとめて収納することで取り出しやすくなります。
油のボトルをケースに入れると、液だれした際もお手入れが楽ですよ。

おたまやフライ返しなどのキッチンツールは、スタンドに立てておくと見つけやすく、さっと取り出せます。

引き出し収納は工夫次第でもっと使いやすくなる

引き出し式の収納はそれだけで便利ですが、使用頻度を意識するともっと使いやすくなります。手前と奥、上下の空間を考えることがポイントです。
調理中のちょっとしたストレスがなくなり、作業効率がより良くなりますよ。ぜひ実践してみてくださいね。

福島レイナ

◆整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター / 福島レイナ

子どもの頃から部屋の模様替えが好きで、大学では環境心理学を専攻。空間が人に与える心理的影響について学ぶ。
大学卒業後はキッチンのショールームでアドバイザーとして勤務。新築・リフォームのプランニングや展示会のナレーター、セミナー講師等も務める。
子育てのため退職してからは、自分と家族に使いやすい収納・動線を日々研究中。
4人の子どものママ。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
福島レイナ

子どもの頃から部屋の模様替えが好きで、大学では環境心理学を専攻。
空間が人に与える心理的影響について学ぶ。
大学卒業後はキッチンのショールームでアドバイザーとして勤務。
新築・リフォームのプランニングや展示会のナレーター、セミナー講師等も務める。
子育てのため退職してからは、自分と家族に使いやすい収納・動線を日々研究中。
4人の子どものママ。