蒸し器も皮も使いません!管理栄養士の作るシューマイ&副菜レシピ

Gourmet / Recipe

「1つずつ包む必要のあるシューマイ作りは面倒」と感じるママに朗報!今回は管理栄養士・あおいさんのYouTube(ユーチューブ)チャンネル「あおいの給食室 / 子どもと食べる魔法のレシピ」の動画の中から、皮で包まない&フライパンで出来る「シューマイ」と、「春雨スープ」のレシピをご紹介します。

― 広告 ―
renge324
Mai
2022.09.13

片栗粉で時短!シューマイ

シューマイ出典:www.youtube.com

皮を使わず片栗粉で作る「シューマイ」のレシピをご紹介します。保育園での作り方ではありますが、大人が食べるシューマイとしても時短になるので覚えておくと便利な一品ですね。ころんとした形も可愛いですよ♡

  1. 玉ねぎをみじん切りにする
    POINT▶時短したいときは野菜カッターを使うのがおすすめ
  2. 耐熱ボウルに1を入れ、油を加え馴染ませてラップをし、600Wの電子レンジで5分加熱する
  3. 2のラップを外し、荒熱を取る
  4. 豚挽き肉の中に3の玉ねぎとしょうゆ・塩・すりおろししょうが・片栗粉・卵を入れ粘りが出るまで混ぜ合わせる
  5. 4をシューマイの大きさに丸めて等分する
  6. 5に片栗粉をまぶし、フライパンより一回り大きいクッキングシートに乗せていく
  7. 6の中央にグリーンピースを乗せる
  8. フライパンに2センチほどお湯を入れ沸騰させる
  9. 8に6をクッキングシートごと入れ、蓋をして中火で10分蒸す
    POINT▶熱くて不安なときは一度火を止めてから入れて、再度火を付けても◎

完成直後はつややかなシューマイですが、冷めることで片栗粉の馴染みも良くなるそうですよ♪

ふんわり卵仕上げ!春雨スープ

春雨スープ出典:www.youtube.com

お子さまも食べやすい「春雨スープ」のレシピをご紹介します。卵をふんわりとさせるコツやお子さまが食べやすい具材の大きさなど、美味しく食べられるポイントもたくさん知ることができますよ。

  1. 春雨を熱湯で戻し、4センチの長さにカットする
  2. チンゲンサイを2センチ幅にざっくりカットし、葉っぱ部分は粗みじんにする
    POINT▶茎部分が大きいときは半分にカット
  3. 鍋に水・鶏ガラスープの素を入れ、沸騰するまで待つ
  4. 3が沸騰したら1と2を入れ、5〜10分程煮込む
  5. 塩・コショウで味を調える
  6. 卵を溶き、しっかりと沸騰した5に入れていく
    POINT▶沸騰していないうちに卵を入れると濁るので注意!

卵はなるべく高い位置から入れると、ふんわりときれいに仕上がるそうです♪

お子さまも食べやすいナムルのレシピも!

動画内では上記でご紹介した2品に加え、歯ごたえが美味しい「ひじきのナムル」の作り方も紹介されています。どの料理にも保育園で出すときの注意点やアドバイスが盛りだくさんなので、とてもためになりますよ。皮なしシューマイのレシピは大人が食べてもとても美味しいので、動画を見ながらぜひ作ってみてくださいね♡

あおいの給食室 / 子どもと食べる魔法のレシピ

◆あおいの給食室 / 子どもと食べる魔法のレシピ

日本の保育園に10年間勤務し、現在は保育園の献立作成会社を経営している管理栄養士のあおいさんが、完了期食以降のお子さま用のレシピを発信しているYouTubeチャンネル。子どもの食事にお悩みのお父さんお母さんのために、実際に保育園に納品している献立やレシピを時短化して発信している。
YouTubeチャンネル:あおいの給食室 / 子どもと食べる魔法のレシピ

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―