寝かしつけがラクになる♪背中スイッチ対策におすすめの抱っこ布団5選

Baby&Kids / Life style

赤ちゃんが抱っこしていないとなかなか寝てくれない......。これは、ママにとっての試練の一つかも!?
やっと寝たと思ってもベッドや布団に下ろした時に、いわゆる“背中スイッチ”によって起きてしまい、寝かしつけが初めからやり直しになることも少なくありませんよね。
今回は、そんな寝かしつけに便利なおすすめ抱っこ布団をご紹介します。
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
大平 みほ
大平 みほ
2020.09.13

背中スイッチ対策に効果的な抱っこ布団①コンパクト布団

くまさん抱っこ布団 出典:item.rakuten.co.jp

まずご紹介するのは、移動に便利なコンパクトに畳める抱っこ布団。
子どもを寝かせて肌掛け部分をかけてあげるとクマさんに大変身!
寝ている姿がとても可愛くて思わず写真に撮りたくなります。

こちらのアイテムを使うことで、ママはもちろん、抱っこが苦手な方でも安定感が出て、寝かしつけがスムーズに♪
布団ごと下ろすことで衝撃も少なく背中スイッチにも効果的です。

apreslescours くまさん抱っこ布団

¥3,300

背中スイッチ対策に効果的な抱っこ布団②ファスナー付きおくるみ

トッポンチーノ出典:item.rakuten.co.jp

アフガンのように赤ちゃんを包みながら抱っこできる布団。
両サイドにファスナーがあり、温度調整を気にしながら使えるのが◎
優しく包まれた赤ちゃんはぐっすりと安心して眠れるようです。

また、赤ちゃんが眠った状態のまま布団へ下ろすことができるので、衝撃や温度差によって起こる背中スイッチが起こりずらく、ママも赤ちゃんもノンストレスでいられそうですね。

トッポンチーノ おくるみ布団

¥3,500

背中スイッチ対策に効果的な抱っこ布団③韓国生まれのイブル

イブル出典:mofua.jp

韓国生まれのマット「イブル」は、キルティングのような生地表面に凸凹した立体感がある質感が特徴的。
見た目もお洒落で肌触りが良いのでラグやマット、ソファやベッドカバーなどに人気なようですよ。

そんなイブルで作られた小さな布団は、小さな赤ちゃんを抱っこできて、そのまま寝かしつけまでできるのが嬉しいポイント。
ぐっすり眠った赤ちゃんの背中スイッチを刺激せずに、腕から下ろすことができますよ。

mofua イブル 抱っこ布団

¥3,800

背中スイッチ対策に効果的な抱っこ布団④まんまる枕セット

絶壁防止 背中スイッチ 出産準備 ベビー 赤ちゃん 日本製 ぐっすり座布団出典:item.rakuten.co.jp

こちらは、丸洗いができる赤ちゃんの寝かしつけにぴったりの抱っこ布団。
可愛くてさらに赤ちゃんを抱っこしやすい5角形の形がとても使いやすく、包んで楽に抱っこできる大きさが◎
赤ちゃんを包んで寝かしつけ、包んだままベッドや布団に下ろすことで、背中スイッチ対策にも繋がります。

頭が絶壁になることを防ぐ、真ん中にくぼみのある“まんまる枕”がセットについていて新生児期から安心して使えます。

洗える コットン 抱っこ布団 枕セット

¥19,800

背中スイッチ対策に効果的な抱っこ布団⑤ボンボンデザイン

mocmof出典:item.rakuten.co.jp

背中スイッチが敏感な赤ちゃんを布団のまま抱っこができて、眠った後はそっと下ろすことができる便利なお布団。
まだ首が座らない赤ちゃんから使えて、抱っこに慣れていない方でもこちらを使うと抱っこしやすくなります。

他にもお出かけ時に持参したり座布団の上に置いてクッション代わりにしたりと使い方は自由自在!
程よい厚みで折り畳みもしやすく、北欧テイストのとてもお洒落なデザインです。

ボンボンが付いて可愛く、写真映えも抜群なので子どもの成長記録写真のお供にしてみるのもおすすめです。

mocmof だっこ用ミニおふとん

¥3,190

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
※Amazonのアソシエイトとして、4yuuuは適格販売により収入を得ています。

― 広告 ―
大平 みほ

横浜市出身、元ウェディングプランナーのアラフォーママ。
三人の娘たちに囲まれて、毎日賑やかに暮らしています。
元々おしゃれをするのが好きですが、最近小学生の長女がおしゃれに目覚め、一緒に服を選んでお買い物をすることが、新たな楽しみになってきました。
下の娘たちはおしゃれより遊びたい盛り!シーズン毎に子供が楽しめるイベントを考え、全力で楽しんでいます。
やりたいことがたくさんありすぎて、毎日時間が足りないのがちょっとした悩み。

ベビーマッサージ、ベビーヨガの資格持っています。
育児をしながら、多くのママが楽しめるような記事をお届けできたらと思っています。