1歳半健診で引っかかりそうな「言葉の発達」……対処法はあるの?

Baby&Kids / Life style

もうすぐ子どもの1歳半健診の時期、というママ。
言語の発達が遅いと専門家チェックが入ることもあり、子どもの発達の様子に不安を覚える方も多いと思います。
今回は、“1歳半健診で気になる言葉の発達&対処法”をご紹介します。

― 広告 ―

心配しすぎないで!1歳半時期の言葉の発達は個人差がある

1歳半健診の会場に行くと、検診を受けに来た他の子どものおしゃべりの様子を見て、焦ってしまうこともあると思います。

でも、1歳半健診の時期の言葉の発達には個人差がある時期。

言葉を身に付けるための準備をしている、と考えましょう。

・指差しで意思を伝えようとする
・声をかけると笑い出す

などは、話し言葉として現れる前の段階なので、ご心配なく。

それよりも1歳半健診で特に重視されるのは、ママやパパとコミュニケーションがとれているかということです。

1歳半健診で気になる言葉の発達&対処法①真似っこ遊び

1歳半の時期には、ママが子どもの動きを真似する『真似っこ遊び』がおすすめ。

実は、言葉だけではなく動きの真似っこも、言葉の発達を促す大事なポイントなのだそう。

自分と同じ動きをするママに、子どもは興味深々!

「ママが、また真似っこするのかな?」と、表現したい気持ちが芽生えてくるのだとか。

1歳半健診で気になる言葉の発達&対処法②子どもの動きに合わせて言葉を出す

1歳半時期の子どもは、理解はしていても言葉がなかなか出てこないことも……。

言葉の発達には、家族とのコミュニケーションを通して安心感を持つのも大切なこと。

『子どもの動きに合わせて言葉を出す』のは、ママが僕のことをわかってくれている!という安心感にも繋がるのだとか。

滑り台で遊んでいる場面で、子どもの動きに合わせて「しゅー!」「どーん!」などと声かけをすると良いですよ♪

1歳半健診で気になる言葉の発達&対処法③焦る必要はないけれど、しかるべきタイミングで相談する

上手くコミュニケーションが取れない……と、我が子を心配するママも少なくありません。

子どもの言葉の発達には個人差があるものですが、「聴力が原因?」などと、不安になったりしますよね。

焦る必要はありませんが、ママの心配がおさまらないのなら、専門家に相談してみるのもおすすめです。

早い段階で言葉の遅れをサポートすることができ、親子双方にとってストレスの軽減にもなりますよ。

“1歳半健診で気になる言葉の発達&対処法”について、ご紹介しました。
不安が生まれても焦らずに、時には専門家に頼る選択も大切なのですね。
コミュニケーションを大切に、笑顔を忘れずに、子どもの成長を見守っていきましょう!

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―