自転車の"カゴだけDIY"アイデア①いつものカゴに藤カゴをIN♪
白いママチャリには、ナチュラルなテイストの藤カゴがお似合いです。
カゴを取り付けるのは難しそう……と尻込みしてしまうDIY初心者ママも、これなら大丈夫。
元々あった自転車のカゴに、藤カゴをINするだけの簡単コーデはいかがでしょうか?
複雑な作業は一切なく、カゴに合わせたサイズの藤カゴや木箱を見つけてくるだけでできあがりますよ♪
自転車の"カゴだけDIY"アイデア②蓋付きの藤カゴはよりおしゃれ♪
盗難防止や、荷物が飛び出るのを防ぐためのカゴカバー。
機能的には満足だけれど、見た目がなんだかおばさんくさい……と感じている方におすすめなのが、こちら!
カゴ選びの際に、蓋付きタイプを選んでみましょう。
革パーツでふたができる写真のようなタイプなら、ピクニックに出かけたくなってしまいそうです。
蓋が固定されていれば、ガタガタ道で中身が飛び出る心配もなくなりますね♪
自転車の"カゴだけDIY"アイデア③小ぶりが可愛い♡バスケット
カゴを付け替えるなら、こんな小ぶりなものもレディライクで上品ですね。
普段はリュック派というママなら、ちょっとした買い物の荷物が入る程度の小さいバスケットで十分ということも……。
ハンドルにぶら下げるタイプなので、取り付けも簡単ですよ♪
藤田自転車バスケット経典手前自転车のかごの中にいますWW36401
¥6,393
販売サイトをチェック自転車の"カゴだけDIY"アイデア④黒自転車には黒カゴで統一♪
黒いママチャリには、プラスチック製の黒いカゴで統一すると、トータルコーデもバッチリ決まります!
アメカジ風のファッションが多いママにもぴったり。
自転車は、意外と人目につく重要なアイテムなので、カゴにこだわってみると、おしゃれなママだと認識されるかも……♪
自転車ブームの到来により、色々なおしゃれパーツが手に入りやすくなっています。
いつものママチャリをおしゃれにコーディネートできるカゴパーツは今、大注目!
DIYが苦手なママは、お気に入りのカゴを見つけたら、パパに交換をお願いしてみては?買い物やお出かけが、より一層楽しくなりそうです♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。