燃焼系スープ&お鍋レシピ① 燃焼系ミネストローネ
【材料】
玉ねぎ、にんじん、大豆、カットトマト、野菜だし(茅の舎のものを使用)
しめじ、豚胸肉、チリペッパー
野菜を全て細かくカットし、胸肉、大豆とともに野菜だしで煮ます。
柔らかくなったらカットトマトを入れて煮るだけ。
食べる前にチリペッパーをかけて食べると燃焼系スープに。
体がポカポカあたたまり、塩分も控えめで大丈夫になるのでおススメです♪
燃焼系スープ&お鍋レシピ② 冬の定番★ヘルシー白菜ミルフィーユ鍋
【材料】
白菜、豚肉、白だし、塩、酒
ポン酢、トリュフ塩など
白菜の葉の間に豚バラ薄切り肉を重ねて5、6等分します。
それを鍋にびっしり敷き詰めて、ひたひたぐらいの水を加えます。
残りの調味料を加えて煮込むだけの冬に欠かせない簡単時短メニュー♡
+αで豆腐やパクチーを入れたり、大根おろしで遊んで見たり♡
ポン酢で、トリュフ塩で食べても美味しくておススメです♪(^^)
燃焼系スープ&お鍋レシピ③ 具だくさん代謝アップスープ♪
【材料】
白菜、たけのこ、玉ねぎ、干し椎茸、しらたき、鳥胸肉、茅の舎だし
鶏がらスープの素、生姜
玉ねぎ、しいたけは細切りに。
白菜は5cm程度にざく切りに。
鶏胸肉、野菜を煮て、鶏がらスープの素を加えて煮立たせます。
体も心も満足する、具沢山な食べるスープ(^^)
骨を丈夫にしたり血液をサラサラにしてくれる椎茸や、栄養素は多く太らない白菜など、お野菜がたくさんいただけるヘルシーなスープです♪
燃焼系スープ&お鍋レシピ④ 濃厚★簡単★豆乳鍋
【材料】
豆乳(調整でも無調整でも)、白だし(茅の舎のものを使用)、
にんじん、ネギ、しいたけ、白菜、しらたき
白だしを少し加えた豆乳を火にかけ、材料を煮るだけ。
そのままでも、ポン酢やお塩でいただくのも。
豆乳と白だしの組み合わせが一番濃厚に仕上がって美味しいです♪
調整豆乳、無調整豆乳それぞれ少し味わいが変わって、どちらも美味しいです。
色々試してみるのもおすすめです。
いかがでしたか?
寒い冬はもちろん、オールシーズンデトックスメニューとして使える
スープやお鍋(^^
体型維持にデトックスに、夜を一食スープにするだけで
すっきり感が違うのでおススメです♪