美容のプロが伝授!「いい女」が実践する習慣①実は一番の毒素排出!毎日欠かさず水を摂取する
美意識の高い女性達のバッグに必ず入っているもの。それは、「水」です。
体の毒素や老廃物を尿や汗で排出する一番の方法は、とにかく「水」をこまめに飲むことです。
毒素を体内に溜めてしまうと、病気になったり、浮腫んで痩せにくい体になってしまいます。私のサロンに通うモデルさんたちが一日に飲む水の量は、約1.5L~3Lです。
※塩分をたくさん摂取しながら水分を摂ると、逆に浮腫むことがありますので、注意が必要です。
水を飲んだら、運動や半身浴をして、汗や尿でしっかり老廃物を体内から排出しましょう。
「そんなに飲めない!」と思う方は、利尿作用のあるお茶やブラックコーヒーを飲んでもOKです。可愛いボトルに入れて、楽しく飲む工夫をしてみてはいかがでしょうか。
美容のプロが伝授!「いい女」が実践する習慣②食べ過ぎない為に工夫するある行動とは!
女性には、おいしい食べ物の誘惑がいっぱいですよね。「同じ物を食べているのに、なぜあの子だけ太らないの?」と思ったことは、ありませんか?
「いい女」はこんな時、どうしているのでしょうか?それは、「箸を一回一回置くこと」です。
話しながら食べていると、無意識の内に箸がのびてしまい「あら!もうここのお皿のものがなくなっている」となりがちです。知らない内に食べ過ぎてしまい、気付いた時にはお腹がパンパン!ということもあるかもしれません。
食べ過ぎを防ぐには、とにかく一回食べ物を口にしたら、一旦箸を置くことが大切です。目線も箸を置くたびに食べ物から外れ、楽しい会話に意識が向きますよ。おまけに上品に見えるので、一石二鳥ですね。
すぐに実践できる「箸置き」習慣を、ぜひお試しください。
美容のプロが伝授!「いい女」が実践する習慣③髪の乾燥は絶対に防ぐ!
意外と見落としがちな、髪の毛と頭皮の乾燥。髪の毛の乾燥は、顔全体が乾燥しているシグナルです。
頭皮は顔と繋がっているので、お風呂で髪の毛を洗う時は、血行を良くするために地肌のマッサージも一緒にするのがオススメです。
この時に、おでこが動く程度に、上に向かってしっかりとマッサージしてくださいね。おでこ部分の肌が硬いと、顔全体が下がって来る危険性があります。
髪は、その人の印象の7割を決めるとも言います。顔だけでなく、髪の毛も小まめにチェックしましょう。
美容のプロが伝授!「いい女」が実践する習慣④いい女が小さな鏡を手離さないわけ
美意識の高い女性たちが必ずバッグに入れているものが、もう一つあります。それは、「とにかく小さな鏡」です。
お化粧直しに使用するのはごく当たり前のことですが、もう一つ、「いい女」でいるための秘密の使い方があります。
それは、常に口角の位置を確認するため。キャビンアテンダントさんが、マイクを手にしながら毎回確認することでもあります。
小さな鏡をデスクの脇に置いて、時々ご自分の顔を確認してみてください。眉間にシワが寄り、口角が下がっていませんか?毎日の表情は、40代50代の顔をつくります。
常に持ち歩いて笑顔を意識する、魔法の鏡。美しさを持続させるために、持ち歩いてみてはいかがでしょうか?
美容のプロの立場から「いい女」が実践する習慣をご紹介しました。
美を保つ秘訣は、毎日の生活の中にたくさん隠れています。"美は一日にしてならず"です。とにかく楽しく続けることを心がけてみましょう!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。