ドラッグストアショーって?
私達ママが、日頃から行く機会の多いドラッグストア。ドラッグストアショーとは、ドラッグストアに並べられた数々の商品のメーカーがこぞって一堂に集結した、いわば生活用品の祭典♡
今年で15回目を迎えるドラッグストアショー。まだあまり知られてはいませんが、実はとーってもお得で楽しいイベントなんです♡
今年は3月13、14、15日開催!ドラッグストアショーの魅力を紹介しちゃいます♡
ドラッグストアショーの魅力① 新商品をその場で試せる♡
ドラッグストアショーでは毎年約350社の企業が各ブースを構え、各メーカーのまだ世に出ていない新商品を展示しています。
お店とは違い新しい商品を知って試してもらうことが目的なので、気になった商品を心ゆくまで直接手に取り試すことができます♡
さらに各ブースではそれぞれ各メーカーの方々から商品開発にあたった秘話や開発者ならではの目からウロコの使用方法が聞けたりも!?
実際に自分が試した商品が後日CMで放送されたりすると、ちょっぴりテンションもあがっちゃいますね♪
ドラッグストアショーの魅力②両手で持ちきれない!程の無料サンプル♡
ドラッグストアショーの目玉といえば、何と言っても各ブースでもらえる大量の無料サンプル!
入場するときに袋がもらえますが、それでは入りきらずにmyトランクを持参する方もちらほら…(笑)各メーカーも、大量に配る事を前提に用意してきているので遠慮なくもらっちゃいましょう♡
ここで、元イベントコンパニオンの私が教えるマル得情報。
表向きにはサンプルを配っていないメーカーでも、気になる商品について質問し、仲良くなるとサンプルがもらえることも!
ただし、サンプル欲しさだけで押しかけるとメーカー側にも迷惑がかかってしまうので、本当に興味を持った商品だけにしましょう。最低限のマナーを忘れずに♡
ドラッグストアショーの魅力③キャラクターやお楽しみイベントで子供も楽しめる♡
3日間開催されるドラッグストアショーでは、毎日日替わりで各メーカーがイベントを用意しています。中には子供達に大人気のあのキャラクターの着ぐるみが来てくれることも♡
他にも、ブース内でスタンプラリーやクイズなどが用意されているので、子供と一緒に楽しみながら見られたり、赤ちゃん向けメーカーでは育児相談やベビーマッサージ講習なども受けることができます。
ただ、当日は大変混み合いますので、子連れで行く場合は十分に休憩をとれるよう時間に余裕を持って行くことをおすすめします♪
いかがでしたか?毎年大盛況のドラッグストアショー。毎年午後は大変混み合いますので、子連れママは午前中に行くことをおすすめします♪
もちろん、子供達の休憩も忘れずに。
お出かけスポットに困っているなら、迷わず足を運んでみましょう♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。