大人も子供も楽しめる!『はらぺこあおむし展』①はらぺこあおむし展とは?
はらぺこあおむし展は東京の市ヶ谷にある、デジタルえほんミュージアムで8月29日まで開催されています。
世界中で愛される《はらぺこあおむし》の絵本をテーマに展示されていて、子供だけでなく大人も楽しめる内容になっています。
作者であるエリック・カールさんの製作手法をパネルや動画で学ぶことができたり、タブレットを使用して撮影した色を組み合わせて蝶をつくることのできる「デジタル塗り絵」などを楽しむことができます。
絵本の世界を見て体験して、楽しめるコンテンツがいっぱい揃っています。
大人も子供も楽しめる!『はらぺこあおむし展』➁絵本がいっぱい♡
会場内には、「色で遊ぶ・学ぶ」をテーマにはらぺこあおむしのパネル展示がされています。
作者であるエリック・カールさんの絵本がたくさん並ぶ本棚では、はらぺこあおむしの他、色が鮮やかな本いっぱいの人気の絵本を見ることができます。
音が鳴る絵本や光る絵本などママも子供も楽しめる絵本がたくさん揃っていて、見ることができます。あまり本屋さんでみかけることのない絵本もあり、きっと欲しくなってしまいますよ♪
大人も子供も楽しめる!『はらぺこあおむし展』③楽しいワークショップ♪
160種類の色紙をつかったもの作り工房では、160種類の色紙の中から好きなものを選んで自由に切ったり貼ったりして、ポストカードを作ることができます。
色紙だけでなく自分で好きなように絵を書くこともでき、オリジナルのはらぺこあおむしがつくれますよ♪
子供は、好きな色を選んだり自分のあおむしは何を食べるかな?などを考え、想像を膨らませて作ると思います。
どんな作品ができるのかママも楽しみですね!幼い子は、ママと一緒に作っても楽しめます。
大人も子供も楽しめる!『はらぺこあおむし展』④楽しめるコンテンツがいっぱい☆
ワークショップの他にも、デジタルえほんミュージアム限定オリジナルフレームではらぺこあおむしと合成写真を撮ることができます。
まるではらぺこあおむしの絵本に自分が登場したように見えますよ♪はらぺこあおむしが大好きな子供にはいい記念になりますね。
このほかにも、親子で楽しめるコンテンツがいっぱいのはらぺこあおむし展。8月29日まで行われているので行かれてみてはいかがですか?1日楽しめちゃいますよ♡
楽しいコンテンツがいっぱいで、大人も子供も楽しめること間違いなしのはらぺこあおむし展をご紹介しました。
ワークショップなど、全部無料で楽しめるのもママは嬉しいですよね♪
夏休み中も行われているので是非お子さんと行かれてみてはいかがですか?
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。