熱中症対策に!ママの持ち物① 冷えピタ
子供がお外で遊び、熱くなってしまった時に便利なのが、貼るだけでOKな冷えピタ!
持ち歩きにも便利な、薄いシートタイプのグッズです。
普段から使えるものですし、子供が熱中症になりかけた時にも役立ちます。
ドラッグストアやインターネット通販などで購入可能です。大人用と子供用があるので、子供用を購入しておきましょう♡
熱中症対策に!ママの持ち物② ポータブル扇風機
持ち歩きができるポータブル扇風機は、外に行く時に持ち歩くと便利です!
羽根が子供を傷付けない、柔らかい素材で出来ている物を選べば、子供に持たせておいても安心です♡
公園で遊んだ後など、体に熱がこもっている時は、お水を霧吹きでかけてから風を送ってあげると涼しくなりますよ!お値段も手頃ですし、何かとあると便利なグッズです。
熱中症対策に!ママの持ち物③ 凍らせたペットボトルのドリンク
飲むために持ち歩くドリンクとは別に、凍らせたペットボトルを持ち歩くと保冷剤の代わりになったり、体を冷やすのに使うこともできます♡
凍らせるドリンクを熱中症の時に役立つ飲み物にしておけば、いざという時にも役立ちます!
市販で売られているドリンクだとOS-1がおすすめです。
ずっと氷のまま維持することは出来ませんが、あるのとないのでは大分違いますよ。
熱中症対策に!ママの持ち物④ 子供用の日焼け止め
お外で遊ぶ時は、子供用の日焼け止めを必ず持ち歩きましょう!
日焼け止めは2〜3時間毎に塗り直さないと意味がありません。
日焼け止めを塗らないと、皮膚ガンになるリスクが高まるなど、体に良くないことが報告されています。
2〜3時間経過していなくても、お水遊びをした後など、こまめに塗ってあげるのがママの役目ですよ!
いかがでしたか?
暑くなればなるほど、子供がダウンしてしまう可能性が高まります。
荷物が増えて嫌だなと思うかもしれませんが、いざという時のための準備も必要ですよ!