知育にも良い!湯畑を見られる
源泉の湯が滝のように湧き出ている湯畑の様子を見ることができます。日本でこの様子を見ることが出来る温泉地はわずかだそう。毎分4000リットルの温泉が湧き出ていて、湯けむりが舞い上がっています。
湯畑の周りは、足湯や公衆浴場も充実!瓦を敷きつめた歩道やベンチもあり、散策も楽しめます。夜はライトアップされていて、幻想的です!
美肌&万病に効く魔法の湯
日々の疲れで、肩こり&腰痛に悩んでいた私たちですが、草津温泉に入ると驚くほど体がスッキリ!
お湯に入ると、身体がじわーっと温まっていき、お風呂上がりはポカポカが持続していました。
Ph2前後の酸性のお湯なので、美肌効果もバツグンです!
お風呂上がりはボディクリームいらずで、お肌がスベスベでした。
ちなみに、旅館の従業員の方もみんなビックリするほど美肌でしたよ。羨ましい・・・!
美味しいお土産もたくさん・・・!
草津温泉名物の出来たて熱々の温泉まんじゅうの食べ歩きはオススメです!
正直、今まで温泉まんじゅうをすごくおいしい!と思ったことはなかったのですが、ここではたくさんのお店が並んでおり、とても美味しかったです。
こしあん派の私は、「富貴堂」のおまんじゅうを買いました!
他にも、お土産として群馬名物のこんにゃくや野沢菜などグルメが充実しています。
私たちが買って驚く程美味しかったのは、松屋さんの「かりんとう饅頭」です。
あまりにも美味しかったので、帰りの車で半分ほど食べてしまいました。笑
軽井沢に立ち寄ることも可能なロケーション
東京から行く場合は、軽井沢経由で行くのがオススメ。私たちは、早起きして、アウトレットで買い物をしてから行きました!
軽井沢ランチは、有名なenboca(エンボカ)さんでピザを楽しみました。新鮮な高原野菜の釜焼きや、ふきのとう、春菊などのユニークな食材のピザがあり、本当に美味しかったです。軽井沢に立ち寄る際は、是非行ってみてくださいね。混雑しているので事前予約が必須です!
心残りは、工事中とのことで草津温泉名物の湯もみが見られなかったこと・・・。
今までいろんな温泉街に行きましたが、草津の温泉は驚くほどの効果・効能を実感出来、格別だと感じました。近々また行きたいです!