インテリアを崩さない!オシャレなキッズテント① エスニック風キッズテント
アメリカインディアンの移動用住居である"ティピー”をイメージした、トンガリタイプのキッズテント!
子供が喜ぶのはもちろん、そこにあるだけでグっとインテリアがオシャレに見えるから不思議。
なんと写真のキッズテントは手作りのキッズテントだそう!
6本の角材で骨組みを作り、好きな布の切れ端をぐるぐる巻いただけの簡単DIY。
確かに手作りなら、お部屋のインテリアに合わせて布をチョイスすることができるので、インテリアに溶け込むこと間違いなしですね。DIYママは、是非チャレンジしてみてください。
作るのが楽しいだけでなく、キッズテントが完成してからも子供たちが楽しく遊んでくれる光景を思い浮かべると、こちらまで気分が上がりますよね。
インテリアを崩さない!オシャレなキッズテント② 吊り下げ式キッズテント
何も、床の上に立てるだけがキッズテントではありません。
天井から吊り下げるサイプの、まるで天蓋ベッドのようなキッズテントはいかがでしょうか?
背が高いキッズテントになるので、子供が大きくなるまで楽しめそう。
写真のようなナチュラル系インテリアのお家の他に、姫系インテリアやヴィンテージ系インテリアのお家にも吊り下げタイプは馴染みそうです♪
インテリアを崩さない!オシャレなキッズテント③ 大人系シンプルキッズテント
こちらもティピーをイメージしたキッズテント。
無地でシンプルなタイプなので、スッキリしたインテリアをお好みの方にはもってこいのキッズテントです。
インテリアを崩さないどころか、むしろお部屋の雰囲気をクラスアップさせてくれるような気さえしてくる優秀さ。
同じものではありませんが、似たキッズテントを見つけたのでリンクを貼っておきますね♡
インテリアを崩さない!オシャレなキッズテント④ ペールカラーのキッズテント
最後に、日本でメジャーなキッズテントの形のものの中でオススメなものをご紹介♡
IKEAやニトリで売られているテントもこの形ですよね!
この形のキッズテントは簡単に小さく畳めたり、設置が簡単なのがとっても魅力的なので、とっても人気があるタイプ。
でも実は、この形のタイプは子供ウケが良さそうなヴィヴィッドカラーの商品が多いんです。
そのため、お部屋の中で明るいキッズテントのカラーが悪目立ちしてしまい、浮いてしまいがち。
そんな状況を回避するべく私がオススメするのは、写真のような優しいペールカラーのキッズテント。
ペールカラーは白い壁紙やフローリングなど、木の温もりとの相性も抜群。
悪目立ちすることがないため、お部屋に出しっ放しにしておいても自然です♪
写真は女の子用のペールピンクですが、男の子だったらペールブルーやペールミントのキッズテントを探してみると良いかもしれません。
育児中は、せっかくこだわってきた素敵なインテリアが、おもちゃや育児グッズでどんどん乱れがち!
でも、なるべくオシャレで素敵なお家で子育てしたくありませんか?
綺麗なお家にいると心の余裕も生まれます。
「子供が大きくなるちょっとの期間だから……」と1つ許すと、気づいた時には随分お部屋の印象が崩れてしまっていた、という事態になりがちです。
いつママ友が遊びにきても大丈夫な素敵なお家を目指して、お部屋に合ったオシャレなキッズテントを選びましょう♡