ニキビができる場所でわかる体調不良① おでこ
おでこにできるニキビの大体の原因は、シャンプーやリンス、ワックスなどの汚れが綺麗に落ちていなかった……ということが多いです。
また前髪の汚れが肌に付着し、それが炎症を起こしている場合もあるので、おでこのニキビを隠したい一心で前髪で隠すのはNGです。
おでこにニキビができた場合は、治るまで前髪がおでこにかからないようヘアアレンジなどをして工夫するのがベターです!
ニキビができる場所でわかる体調不良② 口周り
口のまわりにできるニキビは、胃腸の調子が悪化していることを表しています。
便秘が続いていたり、お腹の調子があまり良くない……という時に、比較的できやすいそうです。
口のまわりにニキビができた場合は、生活習慣や食生活を見直して、野菜中心の食生活に切り替えてみたり、早寝早起きの正しい生活リズムを取り戻すことが大切ですよ♡
ニキビができる場所でわかる体調不良③ あご
あごにできるニキビは、ホルモンバランスの乱れを表しています。
つまり、女性なら生理前にできやすかったりします。
生理前になると男性ホルモンの分泌が増えるため、ホルモンバランスが崩れてしまい肌が荒れてしまうのだとか。
生理前のホルモンバランスの乱れを少しでも緩和させるためにも、常日頃からストレスはためずに生活することが重要です。
ニキビができる場所でわかる体調不良④ ほお
男子中学生や高校生って、頰にニキビがあるイメージですよね。イメージ通り、頰にできるニキビは男性ホルモンの影響なんです。
しかし女性の場合は、上記にプラスして、胃腸の機能の低下や糖類・脂質の過剰摂取などが挙げられます。
頰にニキビができてしまうと、日常生活で目立つためいつもより厚化粧になりがちですが、それも実はNG。治るまでメイクは薄くして肌を休めてあげましょうね。
いかがでしたでしょうか?
一度できるとなかなか治らないニキビ。
イライラしますよね。生活習慣などを見直して、ニキビなしのピカピカ肌を目指しましょうね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。