子供用ドレスの作り方① 水切りネットが大変身!
100円均一で販売されている、水切りネット。もしかしたら皆さんのお家にもあるかもしれません。
その水切りネットが、なんと!こんな可愛い子供服・ドレスに大変身しちゃいます!
ミシンが苦手でも、裁縫が苦手でも、不器用さんでも大丈夫。
ミシンも針も糸も一切使わず、すごく簡単なので、あっという間に出来てしまいます♡
手順をわかりやすく説明していきます♪
子供用ドレスの作り方② 簡単!作り方
作り方は本当にシンプルで簡単です。
用意する物は、ゴムと水切りネットのみ!
・まずは水切りネットを、お好みの太さに切ります!
※水切りネットはほつれないので、処理などは必要ありません♪
・半分に折ります。
・そして、ゴムの上におった部分を突き出して(輪になるように)配置します。
・下の部分(二本)を後ろから輪っかの中に入れて、引っ張れば完成です♪
これだけだけで簡単に出来上がります♡
子供用ドレスの作り方③ いろいろなカラーを使うと華やかに♡
さらに、こんな風にいろいろなカラーを使うと、とっても華やかになります。
まるでドレスのようですよね♡
100円均一にカラバリがない場合は、生地屋さんやユザワヤなどで売られている『チュール』を購入すれば作ることができます♡
たくさんのカラバリがあるので、お子さんと一緒に選ぶと楽しいと思いますよ♡
水切りネットは、このチュールの代わりに使っていたんです♪
子供用ドレスの作り方④ アレンジ次第で可愛いドレスに♡
アレンジ次第では、こんなに可愛い♡立派なドレスだって作れちゃいます。
例えば、チューブトップやベアトップの上から、長めに作ったチュチュスカートを履けば、こんな可愛いドレスの出来上がり♪
最後にサテンリボン(こちらも100円均一に売っています)を巻いて、リボン結びにしてあげれば完成です。
ワンピース丈のチュチュスカートを作り、ウエストにリボンを結んであげるだけでも可愛いドレスが出来ますし、胸下でリボンを結んであげればエンパイアドレスのようになって可愛いんです。
ボリュームもチュールの量や太さで簡単に調節できますよ♪
ハロウィンにも最適です♡
いかがでしたか?
ハロウィンやパーティーなどでも大活躍してくれそうな子供用ドレス。
実はこんなに、お手頃価格で簡単に作ることができるんです♪
お子さんと一緒に生地を選んでみたり、お子さんの好きな色で作ってあげたら、とっても喜んでくれると思うので早速チャレンジしてみてはいかがでしょうか♡