ダンボールでおもちゃをDIYしよう①見た目もサイズも本格的なダンボールハウス
子どもの想像力を掻き立てるおもちゃとして、ダンボールハウスは海外でも大人気!
窓や屋根の色は、自由にお絵描きができます。
子どもにとって、最高の隠れ場所になりそうですね♪
ダンボールでおもちゃをDIYしよう②形合わせゲーム
ダンボールに丸や三角、四角を描き、形に合わせてカットしたフェルトを使って遊ぶ形合わせゲームです。
パズルのように、手元にあるフェルトの形を探すゲームは、子どもの成長に合わせて、図形の種類を増やしていくと良いですよ。
全部埋められたときの達成感は、子どもにとって大きな喜びです。
フェルトとダンボールにマジックテープを貼り付け、固定できるようにすると、もっと楽しめるでしょう♪
ダンボールでおもちゃをDIYしよう③ビー玉迷路
ビー玉やピンポン球を上から転がすビー玉迷路も、ダンボールであっという間に作れます。
土台さえ作ってしまえば、あとはラップの芯などを使っても作れますので、家にあるものを有効活用しましょう!
大きく作る際には、お子さんの身長に合わせて高さを決めてあげると良いですね。
遊ぶ時は、倒れないように壁に固定するなどの工夫をしましょう♪
ダンボールでおもちゃをDIYしよう④「福笑い」
キャラクターなどをかたどった福笑いも、ダンボールがあれば、あっという間に作れます。
アンパンマンなどの子どもが好きなキャラクターを作ってあげると反応が良いですよ。
折り紙やクレヨンなどで色を足すと、見た目が華やかになります♪
ダンボールでおもちゃをDIYしよう⑤ニュースキャスターになれるテレビ
こちらは、箱に穴を開けてマジックで絵を描くだけで完成する、とっても簡単なダンボールテレビ。
将来、スターを夢見るお子さんにぴったり♡
女優やスポーツ選手など、我が子の将来の姿を想像してしまいますね。
ダンボールでおもちゃをDIYしよう⑥ノートパソコン
ダンボールに黒板塗料を塗るだけと、あっという間に作れるノートパソコン。
まだ本物を触らせるには早いけれど、時代を考慮して、早めにおもちゃで慣れ親しんでもらいたい……という方におすすめのDIYです♪
いろいろ楽しみ方が広がる、ダンボールを使ったおもちゃ。
雨の日や、寒い冬の日など、外で遊べないときには、ダンボールを使っておもちゃをDIYしてみてくださいね♡
心のこもった手作りおもちゃは、お子さんにきっと喜んでもらえるはずです。