簡単に出来るむくみ対策①飲み物
むくみの原因の一つには水分があります。
人間にとってなくてはならない水分ですが、その水分の摂り方によってもむくみやすい、
むくみにくいがあるんです!
例えばお水を飲むなら一気に飲むのではなく、こまめに少しずつ摂った方がむくみにくくなるのです!
冷たい飲み物より、常温や温かい飲み物を飲みましょう。特に夜寝る前は、冷たい飲み物は控えめに^_^
簡単に出来るむくみ対策②塩分を摂り過ぎない
むくみやすい体質の方は、もしかしたら塩分の摂り過ぎが原因になっている場合も!?
何故塩分を摂り過ぎるとむくむのか……
それは、口から摂取した塩分はほぼ体内でナトリウムになるのですが、塩分を摂りすぎると体内のナトリウム濃度が高くなり、濃度を下げようと水分を溜めこんで、むくみが生じるのです。
辛いもの味の濃い食べ物はなるべく食べ過ぎないように、バナナやリンゴなどのフルーツと一緒に食べると解消しやすくなります(*^^*)
簡単に出来るむくみ対策③マッサージ
むくみに即効性があって効果的なのが、リンパマッサージ!
身体中に溜まったリンパ管を刺激することで、リンパ液が流れやすくなり、老廃物などの毒素が除去されてむくみにくい体を作ってくれます。
むくみやすいふくらはぎは、温かいお湯の中に入れて優しく下から上にマッサージ、顔のむくみには、温かいタオルで顔と首を覆うのがおすすめですよ。
簡単に出来るむくみ対策⑤運動
むくみを解消するには、運動も大切です。
ベビーカーや子どもと一緒だとつい、エレベーターやエスカレーターを使いがちですが、なるべく階段を使うのが◎また冬の寒い日は外に出るのも嫌になってしまいがちですが(^^;;お天気の良い日のお出掛け時には、1駅分歩くようにしてみましょう。
筋肉を使うことで、リンパ管はポンプのように動きがよくなり、むくみにくい体をつくってくれます。時間のある時はご家族でランニングも良いですね。
簡単に出来るむくみ解消法4つ、参考になりましたでしょうか?
むくみは放っておくとそのまま老廃物として体に蓄積されてしまうので危険です!!
日ごろ少しずつでもむくみを解消出来るように、出来そうなものからトライしてみてくださいね^_^
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。