涼やかなヨーグルトクリームで桃のタルト♡オーブンいらずの桃スイーツ簡単レシピ♪
桃がぎっしり並んだタルトは、見た目もゴージャス♡ホームパーティーでも、パッと目を引くスイーツとして活躍してくれます。でも、タルトは土台作りに手間がかかると思っていませんか?
市販のクッキーを砕いて牛乳を少量混ぜれば、あっという間にタルト生地の完成です!
上に乗せるクリームは、ヨーグルトと生クリームをミックスして作るとヘルシーです。甘味をお好みで付けられるのも、手作りスイーツのメリットですよね。どっさり桃を乗せたフルーツタルト、堪能してください♪
{材料}
桃
クッキー
サラダ油などの食用油
プレーンヨーグルト 450g
生クリーム 100cc
粉ゼラチン 10g
砂糖 適量
{作り方}
①クッキーを細かく砕いたら、少量の油と混ぜて器に敷き詰めておきます。
②プレーンヨーグルトと生クリームを混ぜて、水でふやかしておいたゼラチンを再び柔らかくしてから混ぜ込みます。
③①に②を流しいれ、桃を好きなだけトッピングして冷蔵庫で冷やし固めれば完成です。
ランチ?スイーツ?超簡単な桃スイーツレシピ《桃のフルーツサンド》
ランチ代わりにもなるスイーツ《フルーツサンド》は女性を中心に人気です。お店のものはちょっとお高いけれど、おうちで作れば安上がりで思う存分食べられますね♪
レシピはもちろん超簡単!桃をスライスしたらホイップクリームを塗ったパンに挟むだけ。
ストロベリーやブルーベリーのジャムを薄くパンに塗ってからホイップクリームと桃を挟むと、さらにフルーティーな桃のサンドイッチになります。
{材料}
食パン
桃
生クリーム
はちみつ
{作り方}
①桃は、皮を剥いて好きな大きさにカットしておきます。
②生クリームを泡立てて、はちみつを加えます。ホイップするのが面倒なら、泡立て済みのクリームを用意してもOKです。
③食パンにクリームと桃を挟んで、好みのサイズにカットすれば完成です。
コンビニスイーツより美味しい!桃&牛乳寒天のスイーツレシピ♡
牛乳を寒天で固めてフルーツを散らした牛乳寒天がコンビニスイーツとして市販されるようになりました。コンビニのものはみかんを使った商品が多いですが、新鮮な桃を使えば牛乳寒天の桃バージョンになりますよ♪
寒天には食物繊維がたくさん含まれていますし、女性ホルモンの機能をサポートしてくれるともいわれています。
手作りすればたっぷりのスイーツとして食べられますし、甘さも控えめにできるのがいいですね♡
{材料}
桃
牛乳 100cc
棒寒天 3g
水 200cc
砂糖 大さじ4
{作り方}
①棒寒天を水に浸しておき、柔らかくなったら砂糖と一緒に火にかけます。
②寒天がとけたら火から下ろし、牛乳を加えて容器に移し桃を加えて冷まします。
③寒天は冷蔵庫で冷やさなくても室温で固まる性質です。早めに固めたければ、氷水で容器を冷やしてみてください。
まるでケーキ!なのにバター不使用で低カロリー♡桃のクラフティのスイーツレシピ
バターを使わず、粉もほんの少量…にもかかわらずしっとりしたケーキのようなスイーツがフランスの家庭菓子「クラフティ」です。
材料を混ぜて型に流して焼くだけのレシピなので、ぜひ挑戦してみてください☆
桃は冷やして食べたい!と思う方もきっと、温めて食べてみると意外なおいしさに病みつきになりますよ♪
{材料}
桃
卵 4個
キビ砂糖 80g
牛乳 250cc
薄力粉 25g
アーモンド粉 25g
スライスアーモンド
ブランデー
{作り方}
①桃は、皮を剥いて適当な大きさにカットしておきます。
②ボールに卵をほぐし、砂糖と牛乳を加えて、お好みでブランデーで香り付けします。
③ふるった薄力粉とアーモンド粉を②に加え、桃を並べた耐熱容器に流してください。
④温めておいたオーブンで、きつね色になるまで焼いたら完成です。
桃は皮を剥いてそのまま食べるのが一番?そう言わずに、桃を使ったお手軽スイーツのレシピで新しい味に出会ってみてください♡
お気に入りのレシピが見つかれば、毎年桃の季節がやってくるのがもっと楽しみになりますよ♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。