家事がとっても楽になる♪簡単裏ワザご紹介

Baby&Kids / Life style

毎日の家事。ひとつひとつは簡単なことでも、毎日毎日掃除したり洗濯したりお料理したり。。子育てしながらだと本当に余裕も無くなって毎日へっとへとになっちゃいますよね(^ω^)

そんな毎日を少しでも楽にしてくれる裏ワザをご紹介します!

― 広告 ―
牧村麻美
牧村麻美
2015.02.19

面倒な魚焼きグリルを使う時

お魚はとっても栄養も豊富だし、子供にもどんどん食べてもらいたい食材です。

しかし魚焼きグリル使うのって結構面倒くさくないですか?(^ω^)焼くのは簡単なんだけど。。あの後処理を考えるとついつい他の調理方法に逃げてしまいます。でもでも!グリルで焼くと、余計な脂も落ちてくれるし、ヘルシーに食材の美味しさを味わえます。

そんなそこのあなた!魚焼きグリルを使う際、下の受け皿プレートに水と一緒に片栗粉を入れて焼いてみてください。←計量カップ一杯に片栗粉大さじ3〜4杯が目安。

魚を焼いて、グリルが覚めたら片栗粉が固まってペラペラっと脂汚れごと綺麗に落ちます!

キッチンの排水溝汚れには

キッチンの排水溝のぬめり。しばらく放置しとくとぬめりと一緒に嫌な臭いが発生してきたり(´Д` )厄介ですよねー。

そんなぬめりの予防方法をご紹介♥︎

まずはハイターなどを使い排水溝を綺麗にお掃除しましょう。その後、ゴミの溜まるトラップカゴ(ご家庭の排水溝によってはトラップカゴを外した中でOK)にクシャクシャっと丸めたアルミホイルを3〜4個いれておくだけ!

アルミホイルから発生する金属イオンが、あの嫌ーなぬめりを遠ざけてくれるんです!

縮んだ洋服を元に戻すには

私かなりの鼻炎持ちでして。笑
我が家は昔から乾燥機に頼りっぱなし。外に干すとひたすらクシャミが止まらないんです(´Д` )

お陰で今までいくつものお洋服を縮めてきました。リカちゃん人形の服かの様に縮んだお洋服。。笑

いくつか試した結果1番のオススメがリンスです!

まずはお洋服をお湯で浸します。そこにリンスを3プッシュから5プッシュ程。←お洋服の厚みによって調整してください。30分程放置したら後はすすいで脱水。

びっくりする程サイズが戻ります!

これでお洋服の縮みも怖くない!お陰で我が家のお洋服は縮め放題!笑

下駄箱の匂いには

お客様がやってきたらまず最初に出迎えることになる玄関。
そんな時、下駄箱からいやーな匂いがぷんぷんしたら最悪ですね。

そんな下駄箱の匂いを取るには、珈琲を使います(^ω^)

飲み終わった珈琲の粉。まずはこの粉を乾燥させます。←飲み終わって無くても大丈夫です。

乾燥したらその粉を、ガーゼなどにくるんで下駄箱にイン!お茶や出汁を入れるパックなどがあればそれに入れてもOKです(^ω^)
お靴の中に直接入れておいても効果ありですよ。

いかがでしたか?
どれも簡単なのにびっくりする程効果ありの裏ワザです(^ω^)皆さんも是非是非取り入れて、毎日の家事をちょっぴり楽に過ごしてください♥︎

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―