ボリュームに大満足!スパム巻き
スパムを切って餃子の皮で包んで、油で揚げるだけ!とっても簡単なのに、ボリュームもあり、お弁当やおやつにもピッタリです。
大人向けには、大葉などの香草を入れたり、お子さま向けにはチーズを入れてとろとろ&アツアツもいいですね。
揚げ物料理が面倒な方は、フライパンに薄く油を引いて焼いてもOKです。
餃子の皮deとろ〜りラザニア
「2日続けて餃子の皮メニューでもいい!」と思わせてくれるのがこちら。
全く違うメニューにリメイクされるので、子どもやご主人も「餃子の皮」とは気づかないのでは……!?
また、「ラザニアの皮を1箱買っても使いきれない」という方も、餃子の皮なら1回分を調整しやすいので、ラザニアのためにわざわざ餃子の皮を買っても良さそうですね。
皮は”米粉”タイプを使うと、よりモチモチ感が楽しめますよ♡
餃子の皮deパリパリ焼肉ラップ
コーン型に整えた餃子の皮を、オーブントースターで焼くだけ!
半端に余ってしまったお肉料理のボリュームアップも叶い、パーティメニューでも手が出しやすく、食べやすい1品ですね♪
餃子の皮deガーリックトースト風
特別な材料もいらず、簡単に作れるこちらのレシピは、ご主人のおつまみにピッタリ!
急に早く帰ってきたご主人を待たせずにササッ出せる、とっておきの1品です。
牛肉とアボカドのピッツァフリッタ
ボリュームがあり、しっかりとしたおかずの1品になるのが、こちらのレシピです。ピッツァフリッタとは、揚げピザのこと。
基本の作り方さえ押さえておけば、チーズ・ポテト・ハム・野菜など、好きな具材を挟んでお好みにアレンジできますよ。
餃子の皮deミニピザ
おやつにもピッタリなミニピザ♪
たらこマヨネーズや、海苔の佃煮×チーズなど、トマトベース以外にもアレンジがたくさん♪
また、チョコレートソース×マシュマロ、フルーツなどのデザートピザも手軽に楽しむことができますよ。
ホットプレートを使えば、1度にたくさん焼くこともできるので、お友だちとワイワイチャレンジメニューを作るのも楽しそうですね。
餃子の皮deプチキッシュ
ママ友とのワンプレートランチにピッタリ!オシャレなプチキッシュです♡
面倒な生地作りも、餃子の皮を使えばあっという間に完成しますよ。
罪悪感のないスナック☆レンコンチップス
レンコンと餃子の皮のパリパリ食感と、塩チーズの味で止まらなくなってしまう美味しさのレンコンチップス♡
ガーリック・ブラックペッパーなど、アクセントの調味料を変えても楽しめますね。
餃子の皮de簡単スイーツ
トースターを使い、餃子の皮で作るスイートポテトのレシピ。
りんご・バナナ・かぼちゃなど、いろいろな果物や野菜で、簡単におやつにリメイクできます。包み方も可愛いですね♡
いかがでしたでしょうか?余った餃子の皮を使うものから、わざわざ餃子の皮を買いたくなってしまうレシピまでをご紹介しました♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。