美容院に行く頻度は?美容師が教える賞美期限① ショート、ボブスタイル
美容院に行ってから、次はいつ行けばいいのか、困ったことはありませんか?
美容院に行く周期を決めている人もいれば、気が向いたときに行く、という方も多いと思いますが、あなたのヘアスタイルによって、その髪型が保てる期限の目安が決まっているのです。
その期限を「賞美期限」というそうです。
今回は髪型ごとに賞美期限を美容師さんに質問。
まずは、ショート、ボブスタイルの賞美期限ですが、このスタイルの場合は、1~1.5か月が理想です。短い場合は、トップのふくらみの位置が髪が伸びて変わりやすいので、カットだけでもいいので、重さの調節をわりとこまめにしてあげる必要があります。
美容院に行く頻度は?美容師が教える賞美期限② ロングスタイル
ロングヘアの方は、なかなか美容院に行かないという方も多いのではないでしょうか?髪は、長ければ長いほどスタイルの変化に気づきにくく、そのため美容院に行く周期も長くなってしまいがちです。
そんなロングヘアの賞美期限は、どんなに長くても3か月!
ロングスタイルだからこそ、毛先の痛みが気になるので、メンテナンスとして美容院で定期的にカットするのがおすすめだと美容師さんは言います。
自宅でのトリートメントだけでは限界があるので、毛先のダメージが気になるのであれば、定期的に美容院に行きましょう!
美容院に行く頻度は?美容師が教える賞美期限③ カラー、パーマスタイル
カラーや、パーマをしている方も多いですよね。カラーやパーマスタイルについても、美容師さんに賞美期限を聞いてみました。カラー、パーマは髪質の個人差があるのですが、目安は2か月だそうです。
カラーについては1か月すれば、根元からカラーをしていない毛が出てくるので、メンテナンスカラーといって、生え際、分け目のみカラーすることをおすすめします。
またパーマスタイルはパーマがだれて、濡らしてもパーマが出なくなれば、新たにパーマをする必要があります。
パーマはロッドの太さによってスタイルの持ちも違いますが、周期の目安は2か月と思ってください。
美容院に行く頻度は?美容師が教える賞美期限④ 伸ばしかけスタイル
最後にご紹介したいのが、いまは短いけれど、これから伸ばしたい、と思っている方の美容院に行く周期です。
髪を伸ばしたいからといって、ショートヘアをそのまま伸ばしていては、伸ばしかけの髪がぼさぼさの印象を作ってしまいますよ、と美容師さん。では、どうすればいいのでしょうか?
一番の解決策は、パーマをかけることです。
カットで、重みや、ふくらみの調節をしながら、伸ばしたい毛先にはあまりハサミを入れずに、パーマでふんわりと仕上げて目くらましをしながら伸ばしていくことが、おしゃれしながら髪を伸ばしたい方には最適なんだとか!ぜひ、参考にしてみてくださいね。
いかがでしたか?
美容師さんが教えてくれた賞美期限と美容院にいくべき周期。
忙しいとついつい後回しになってしまう美容院ですが、常にきれいでいるためにも、頭に入れておきたいですね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。