大人も使える♡ベビーオイル活用法①赤ちゃんに優しいものは大人にも優しいんです♪
ベビーオイルは産まれたその日から赤ちゃんに使えるほど優しい保湿オイル。もともとは産まれてすぐ、乾燥でトラブルに見舞われやすいベビーのために作られたオイルです。
お肌にやさしい低刺激性の高純度ミネラルを使用しているので全身にさらっとなじみ、皮膚を清潔に保ってくれます。
ポンプ式なので片手で使えたり、薬局でいつでも購入出来て価格が安いことも嬉しいポイントですよね!
大人も使える♡ベビーオイル活用法➁プレママのストレッチマーク予防にも!
産まれたての赤ちゃんから使えるベビーオイルは、低刺激なため、産まれたての水分を失いやすい赤ちゃんのお肌の保湿やマッサージに使えます。さらに無香料なので、出産前のプレママのストレッチマーク(妊娠線)予防にも使えます♡
ストレッチマークを作らないためには、とにかく保湿が大切です。お風呂上がりの濡れた肌にも使えるのも嬉しいところ。
産まれる前から準備しておくことができますね♪
大人も使える♡ベビーオイル活用法③メイク落としや毛穴ケアなど多機能!
ベビーオイルは肌に優しいオイルのため、メイク落としなど汚れ浮かすことにも使える万能オイル。蒸しタオルで温めて開いた毛穴にマッサージして、毛穴のケアをすると効果的♪
おへその掃除には綿棒を使用し、オイルをしみ込ませると汚れが浮いてきます。無理して取りきらないように注意してください。
ヘアケアは、洗髪前の頭皮にオイルをたらし指先でやさしくマッサージして毛穴の汚れを取り除きましょう。
お風呂上がりのブロー前に保湿オイルとしても効果的です!
大人も使える♡ベビーオイル活用法④保湿にはクリームに混ぜて使うとさらに効果的!
お風呂上がりにはクリームにオイルを2:1の割合で混ぜると、クリームが柔らかくなり塗りやすくなります。保湿効果と浸透成分がダブルの効果でスベスベで潤う肌に!
オイルだけだとべとつくと、オイルが苦手な方にもオススメです♡
香り付けとして、好きな香りボティクリームやアロマを混ぜるとリラックス効果も得られます。自分だけの組み合わせで自分の肌に合った保湿剤を見つけると、肌トラブルが改善されターンオーバーも正常に行われるので白くて潤った肌を目指せますよ♪
いかがでしたでしょうか?大人も使えるベビーオイルの活用法をご紹介しました♪
私自身なかなか薬でも治らなかった手足のカサつきが、ベビーオイルとクリームを混ぜて保湿しただけキレイになりました。
露出が増えるこの時期に、ぜひ試してみてください♡