メニューを考えて作って、後片付けをして……という単純作業ですが、毎日のことになると辛いこともあるご飯づくり。
キッチンの横で子どもが「手伝いたい!」と言ってきても、気持ちに余裕があるときは良いものの、急いでいるときは困ってしまうことも。
親子一緒に料理をすることは大事だとわかっていながら、時としてママの負担になりがち。
無理をしない範囲でお子さんにお手伝いしてもらうことで、いつも以上にコミュニケーシンをとることができますよ♪
例えば、ボウルの中身を混ぜてもらうだけなどの簡単なことでOK。ママの負担にならない程度でチャレンジさせてあげることが大切です。
子どもの達成感に繋がり、自信を持つことができます。
子どもも自分で作ったものはいつも以上に美味しく感じるはず。一緒に調理をするときは、あえてお子さんが苦手な食材を使ってみるのも良いでしょう。
さっそく親子で作れる簡単レシピをご紹介します!
親子で一緒に作れる簡単レシピ①サツマイモのおやつ
秋の味覚、サツマイモを使った簡単レシピをご紹介します。
秋の遠足などでサツマイモ堀りに行くお子さんも多いのでは?たくさん採れた美味しいサツマイモを使って、簡単おやつを作ってみましょう。
①耐熱容器に皮をむいて、カットしたサツマイモを入れ、電子レンジで柔らかくなるまで加熱をします。
②サツマイモが柔らかくなったらマッシュして、砂糖(お好みで。サツマイモが甘かったらなくてもOKです)、生クリーム、牛乳を加えて混ぜ合わせます。
③ラップを敷いてその上にサツマイモを乗せ、丸い形になるように巾着のような形にする。
④そのまま食べてもおいしいですが、オーブントースターで少し焼いてから食べてもおいしいですよ♪
このおやつ作りはとても簡単なので、お子さん中心に任せて作ってもOK!
マッシュする、調味料を入れる、成形するなどの簡単調理なので失敗しらずです。
親子で一緒に作れる簡単レシピ②肉団子
野菜が苦手なお子さんも多いはず。
一緒に調理をしたら、美味しく食べてくれるかも?という淡い期待をしながら、野菜がたくさん入った肉団子はいかがですか?
①中に入れる野菜はお好みでOKですが、ニンジン・ピーマン・しいたけなどがおすすめ!
それぞれの野菜を、ママがあらかじめ細かく刻んでおきます。
②豚ひき肉と刻んだ野菜を混ぜ合わせて、粘り気が出るまで混ぜます。
③肉団子のタネができたら、丸く成型します。
④揚げても茹でてもおいしいので、お好みの味付けでお楽しみください。
野菜がたくさん入っていて、子どもが参加できる作業が多いため、最後まで楽しめるレシピです♪
いかがでしょうか?今回は子どもと料理を楽しむことの素晴らしさをご紹介しました。
親子で作れる簡単レシピをご参考に、ぜひ皆さんもお子さんと一緒に調理をしてみてくださいね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。