東京都千代田区エリアのおすすめ児童館4つ

Baby&Kids / Life style

東京都千代田区エリアには区営と民営の児童館がそれぞれ4館、2館あります。利用料はかかりませんが1年ごとに利用登録が必要です。
0歳から18歳までの子どもと保護者が利用可能です。おすすめの児童館をご紹介いたします。

― 広告 ―

東京都千代田区のおすすめ児童館①神田児童館

出典:www.city.chiyoda.lg.jp

「神田児童館」は昌平童夢館の5階にあります。午前中は主に乳幼児の親子、午後からは小学生や幼稚園児親子を中心に、中高生用や地域住民も多く利用しています。

ワンフロアながら広い館内には飲食コーナー、乳児室、図書コーナー、図工室、集会室、遊戯室ほか、16時までは幼児親子が専用で利用できる音楽AV室があります。

◆神田児童館
住所:東京都千代田区外神田3-4-7 昌平童夢館5階
TEL:03-3253-6021
対象:0〜18歳とその家族
利用時間:9:00~17:00(高校生タイム17:00〜19:00)
休館日:日曜日、祝・休日、年末年始
利用料:無料
http://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kosodate/jidocenter/ichiran/kanda.html

東京都千代田区のおすすめ児童館②四番町児童館

出典:www.city.chiyoda.lg.jp

「四番町児童館」」は四番町保育園が併設された児童館です。

館内にはトランポリン、卓球、ドッジボール、おにごっこなどでのびのび遊べる遊戯室やビデオ上映会、ボードゲームなど多彩に使える工作室、図書コーナー、学童クラブ室があります。

親子バスハイク、観劇会、スイカ割り、児童館まつりなど行事も盛りだくさんの児童館です。

◆四番町児童館
住所:東京都千代田区四番町11
TEL:03-3234-3084
対象:乳幼児(保護者同伴)~小学生
利用時間:9:00~17:00
休館日:日曜日、祝・休日、年末年始
利用料:無料
http://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kosodate/jidocenter/ichiran/4bancho.html

東京都千代田区のおすすめ児童館③一番町児童館

出典:www.kyoei-realty.co.jp

「一番町児童館」には広い体育室があり、ボール遊びや様々なスポーツが楽しめます。卓球台が置かれた部屋もあり、親子や友達同士で卓球を楽しむこともできますよ♪

乳幼児用、小学生用、中高生用のプログラムのほか、学童クラブや一時預かり保育も実施しています。ゲーム大会やおまつりなど行事ごとも様々に行われています。

◆一番町児童館
住所:東京都品千代田区一番町10
TEL:03-3230-0866
対象:0〜18歳とその家族
利用時間:9:00~17:00(高校生タイム17:00〜19:00)
休館日:日曜日、祝・休日、年末年始
利用料:無料
http://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kosodate/jidocenter/ichiran/1bancho.html

東京都千代田区のおすすめ児童館④富士見わんぱくひろば

出典:www.city.chiyoda.lg.jp

「富士見わんぱくひろば」は千代田区富士見にある富士見みらい館の5階にあります。

乳幼児とその家族専用のスペースや集会室、創作活動室、音楽スタジオ、学童保育室のほか地下1階には、広々とした運動スペースがあり、目的に合わせて使うことができます。

七夕やクリスマスなど季節の行事、ドッジボール、フットサル、ダンスなどのクラブ活動もあります。

◆富士見わんぱくひろば
住所:東京都千代田区富士見1-10-3 富士見みらい館5階
TEL:03-3263-1185
対象:0〜18歳とその家族
利用時間:9:00~17:00(高校生タイム17:00〜19:00)
休館日:日曜日、祝・休日、年末年始
利用料:無料
http://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kosodate/jidocenter/ichiran/fujimi.html

東京都千代田区のエリアにお住まいのママにおすすめの児童館をご紹介いたしました。
各児童館には学童保育が併設されていて、働くママにはありがたいですね。一時保育や夕方以降の中高生タイム、場所によっては日曜開放をしている児童館もあるようですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―