下地のあとはティッシュで軽くおさえる
日焼け止めを塗ったあと、日焼け止めに下地効果がある場合は、そのままファンデーションを伸ばしていきます。下地効果がない場合は、薄く、BBクリームのような下地を乗せます。
ここで、ポイントの1つめです!
【ポイント1】
下地を乗せたあと、必ず表面のペタペタをティッシュ1枚でおさえます。
こするのではなく、ティッシュを顔全体に乗せておさえましょう。あぶら取り紙の要領です。
こすると摩擦で肌トラブルの原因になってしまうので、注意してくださいね。
その後、リキッドファンデーションを顔の5か所に置き、内側から外側に伸ばします。
続いて、ポイントの2つめです!
リキッドファンデーションを乗せたら、スポンジでパッティングする
【ポイント2】
スポンジで全体をパッティングしていきます。
……面倒な作業ですよね!
しかし、リキッドファンデーションを伸せてすぐにパウダーでおさえると、ムラになってしまいます。
毛穴の中にしっかり密着させるためにも、スポンジでパッティング(こするのではなく)しましょう。
特に、崩れやすいTゾーン、小鼻の脇などは、しっかり叩き込むことで密着力が高まります。
ファンデーションが毛穴の中に入り、しっかり密着するので、汗や皮脂が出ても崩れにくくなりますよ。
続いて、以前もお伝えした撃退したい【オバゾーン】部分に、ハイライト効果のあるリキッドコンシーラーを乗せ、軽く指でなじませます。
プロの艶肌メイクテクニックでレフ板効果♡
続いて、フェイスパウダーを大きいブラシでふんわり乗せるか、パフにフェイスパウダーを少量取り、優しくおさえます。
リキッドファンデーションの後にスポンジでパッティングすることで、ぴったりフィットします。
簡単なひと手間ですが、お昼に鏡を見た時、普段の崩れ方と違うはずですよ!
それでも崩れてしまった時は、Tゾーンや崩れている部分にミストローションをかけて、ティッシュでオフしてから、軽くパウダーファンデーションを乗せましょう。ピタッとフィットしますよ。
ビフォー、アフターがこちらです。
アフターはメイクがフィットし、メリハリと艶も出て、とても綺麗ですよね。
〈ティッシュ〉と〈スポンジ〉は、崩れ知らずメイクをするには欠かせない道具♪
メイクはほんの少しのコツ、手間で劇的に変わるのです!
いかがでしたか?
・下地を乗せた後は、必ず表面のペタペタをティッシュ1枚でおさえること
・リキッドファンデーションをのばしたら、崩れやすいTゾーン、小鼻の脇などをスポンジでパッティングをすること
メイク崩れしやすい時期ですが、以上を実践してちょっとしたプチ手間でキレイを保っていきましょうね♪
次回以降は、梅雨にも負けないさらさらストレートヘア、困った時に役立つ簡単ヘアアレンジ法をお伝えさせていただきます。お楽しみに!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。