納豆釜玉うどん♡
おうちで一人ランチの時によく作る、本当に簡単なレシピ!体調が悪い時にパパッと作りたい方にもオススメです。
【材料】
♡冷凍うどん
♡卵…1こ
♡めんつゆ…大さじ2
♡ネギ…少々
♡納豆…1パック
【作り方】
① 冷凍うどんをレンジで解凍する。
② その間にどんぶりをお湯で温めておき、生卵を割り入れる。
③ ②に解凍したうどんをのせる。
④ めんつゆをかけ、タレを混ぜた納豆とネギをトッピングしたら完成。お好みで大根おろしや鰹節をかけても美味しいです!
生卵のうえに熱いうどんをのせることで、丁度いい半熟卵になりますよ♡
もやしのナムル♡
あと一品欲しい!というときに作る、簡単副菜。
【材料】
♡もやし…一袋
♡塩
♡味の素
♡ごま油
【作り方】
① もやしを洗い1分ほど茹でる。
② ザルにあげたら水気をよくきり、調味料と混ぜ合わせる。
レシピと呼べないほど簡単なレシピです笑。白だしや鶏ガラスープの素を入れても美味しいですが、塩分が気になるので今のシンプルレシピに落ち着きました。冷蔵庫でよく冷やすのをお忘れなく!
いんげんのお浸し♡
味は普通のおひだしですが、レンジを使うので洗い物も少なく本当に簡単にできます♡
【材料】
♡いんげん…一袋
♡ごま
♡醤油
♡味の素
【作り方】
① いんげんの両端を切り落とし、洗う。
② サランラップでいんげんを包む。二重にしておくと安心。
③ 500Wで1分半レンジにかける。
④ 水をいれたボールにラップから取り出したいんげんを放ち、少ししたら水を切る。
⑤ 調味料で味付けして完成。
このやり方だといつも同じ硬さにできるので重宝しています。水に長くつけておくと柔らかくなってしまうので注意しましょう!
トマトとアボカドのサラダ♡
最後はサラダ。和食でも小鉢に入れて出すと彩りがグッと良くなるのでオススメです!
【材料】
♡アボカド…1個
♡トマト…1個
♡オリーブオイル…大さじ3
♡マジックソルト…小さじ1
♡レモン汁…小さじ1
【作り方】
① トマトとアボカドをそれぞれ食べやすい大きさに切る。
② オリーブオイルとマジックソルト、レモン汁を混ぜ合わせ、かける。
これも簡単すぎてレシピと呼べるのかわかりませんが笑。マジックソルトは持っておくと何にでも合うのでオススメです!
いかがでしたか?
今回は簡単に作れる副菜と一人ランチの時に重宝する冷凍うどんのレシピをご紹介しました。どれも5分程でできるものなので、時短で作りたいときに参考にしてみてください!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。