簡単にできてオシャレなDIYネイル①基本のドットネイルは、カラーバランスが命!
“DIYネイル”と聞くと、時間がかかって難しそう、というイメージを持っていませんか?でも実は、アイディア次第でパパッと時短で済ませられて、オシャレに見えるデザインがたくさんあるんです。
まずご紹介したいのは、DIYネイルの基本であるドットネイル。
マニキュアを塗った爪の上に、つまようじの裏部分を使ってアートをするのが簡単でオススメですよ。
こちらのアートはシンプルだからこそ、カラーバランスが重要!冬だったら、赤いマニキュアの上に、ゴールドのラメを散りばめたドットネイルが可愛いですよね♡
簡単にできてオシャレなDIYネイル②身近なアイテムを使ったDIYネイル♡
2015年の冬は、ジェンダーレスなファッションに注目が集まっています。そんなファッションに合うネイルだって、自分で簡単にDIYすることができますよ。
その際には、身近なアイテムを使ってアートすることがポイントです!
まずはセロハンテープや、小さくカットしたセロファンを爪に対して斜めに置きます。そして好きなカラーのネイルを塗ります。
乾いてからセロファンを外せば、斜めに切り替えが入った、バイカラーネイルの完成♡
モードな印象の仕上がりが、ファッションをさらにオシャレに見せてくれます。
簡単にできてオシャレなDIYネイル③ボーダーだって簡単にできる!
②でご紹介したのは、セロハンテープやセロファンなどを使ったDIYネイルでしたが、今度は文房具屋さんなどで手に入る、もっと細いテープを使ったDIYネイルをご紹介します。
細いテープを使ってできるのは、ボーダーのアート♡ボーダーは1本の爪に取り入れるだけでオシャレに見えるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
まずボーダーの柄になるカラーを先に塗っておき、乾いたら細いテープを均等に並べて貼ります。この上からボーダーのベースになるカラーを塗り、乾かします。そしてテープをそっと剥がせば完成♪
本当に簡単なので、お子さんが寝た後の短い時間でも、サッと仕上げることができますよ。
簡単にできてオシャレなDIYネイル④応用編はカラーで遊ぼう♡
③でご紹介したボーダーネイルは、応用次第で様々なアートにすることができます。
例えば、先程は真っ直ぐ均等に張っていたテープをクロスさせるように貼れば、写真のような変形フレンチ風のデザインになります。
応用編でオススメしたいのは、2色のカラーを組み合わせて遊ぶ方法です♡
ベースになる色とラインになる色を指によってチェンジすれば、明るくポップな仕上がりになりますよ。
たった2本のマニキュアで色んなアートが楽しめるなんて、とても魅力的ですよね!
いかがでしたか?時間がないと、マニキュアを「ただ塗っただけ」の状態になってしまう方も多いと思います。
でも、少しのアイディアでこんなに様々なアートが楽しめるので、ぜひ“DIYネイル”を試してみてくださいね♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。