大切なムートンブーツを長く綺麗に履くためのお手入れ方法

Fashion

寒い季節に大活躍のムートンブーツ!
持っている方も多いですよね。UGGやEMUなどありますが、ところでみなさんお手入れはしていますか?
クリーニングに出すこともできますが、自分でお家で簡単にお手入れできちゃうんです。
長く綺麗に履くために、今からでもお手入れしてみませんか?

― 広告 ―
YACO☆
YACO☆
2015.01.27

ムートンブーツのお手入れ方法① 購入したらまずスプレーを。

出典:item.rakuten.co.jp

ムートンブーツにより表面の生地に違いがありますが、大抵のムートンブーツをお手入れできる方法をご紹介します。

まず、購入して最初にやったほうがいいのは防水と汚れ防止のための防水スプレーをかけることです。スエード用のスプレーや、万能防水スプレー『ナノプロ』でも可能ですが、ムートンブーツ用に作られた『ファッションブーツ』がオススメです。

スプレーをブーツから約20㎝くらいの距離から全体にまんべんなくかけ、浸透するのを待ちます。買ったばかりのブーツの場合は左右3回ほどずつしっかりかけるといいです。

ムートンブーツのお手入れ方法② ブラシでお手入れしましょう。

出典:www.amazon.co.jp

汚れ防止ケアをしていれば汚れが染み込みにくくなっていますが、表面にほこりや砂など付着しているので履いた後は丁寧にブラッシングしましょう。こまめにブラッシングすることで長く綺麗に保つことができます。

 ムートンブーツの素材によってはスエード用のゴムブラシも使えますが、物により後が残ることがあります。オススメは『天然の馬毛ブラシ』です。優しくブラッシングしましょう。

もし、スプレーを行う場合は、ブラッシングして付着物を落としてからスプレーするのがポイントです。

ムートンブーツのお手入れ方法③ 除菌、消臭をしましょう。

ムートンブーツケアの隠れたポイントは、ブーツ内の除菌と消臭です。

ムートンブーツを履くととても温かいですよね!温かい分足は汗をかいています。脱いだときの臭いはもちろん、内部は蒸れて雑菌がひどく繁殖しやすい状態になっています。

 水虫などの足のトラブルにも繋がりやすいので毎回リフレッシュしましょう!!革やファーにも使え、効果の期待できる『天然除菌消臭スプレー森から』がオススメです。

ムートンブーツのお手入れ方法④ 汚れやかさつきが気になったときは??

出典:www.amazon.co.jp

まだ数回履いただけや、ひどい汚れがない場合は馬毛ブラシで毛にそってブラッシングするだけでも綺麗になります。

 全体的な薄汚れや部分汚れが気になる時はクリーニングアイテムを活用しましょう。『オーガニックバンブーローション』を汚れた部分にスプレーし、その後綺麗なクロスで軽く擦って汚れを落とします。

その後、馬毛ブラシでブラッシングをします。または起毛革用お手入れアイテム『ドレスインプレグニーラー』もムートンブーツのお手入れには使えます。

履いているムートンブーツを、綺麗にお手入れしてみてはいかがですか?
アパレルをしていた時のシューズ担当に教えてもらい、すぐ試したらとても綺麗になりましたよ!

でももっと早くからお手入れしておけば良かったと反省もしました。
やはりお気に入りのムートンブーツは、こまめにお手入れするのが大事!
こまめにお手入れして、綺麗なムートンブーツで冬のファッションを楽しみましょう♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―