ストッキングのオシャレなリメイク法♡
買ったばかりのストッキングが伝線してしまったら、泣く泣く捨てる方が多いかと思います。
伝線したストッキングは、実はさまざまなものに変身できるので、これからいくつかご紹介します♪
次回からは、捨てずに有効活用しましょう!
①コサージュ
ストッキングをアレンジすれば、簡単にコサージュを作ることができます。
誰が見ても、ストッキングとは思えない出来栄えです♡
胸元に付ければ、華やかで優しい印象を与えてくれますよ。
まだまだある!オシャレなストッキングリメイク
②ヘアバンド
ストッキングは、非常に伸縮性があります。
なので、ヘアバンドにリメイクすることも可能です!
ソフトな感触なので使い心地が抜群で、さらにおしゃれを楽しむこともできます。
③インテリア雑貨
柄入りのストッキングでしたら、柄を生かしてインテリアにかぶせて使うのもおすすめです。
レースをまとったような、おしゃれなインテリアに大変身しますよ。
ストッキングのリメイク活用は、お掃除にも大活躍!
⑤お掃除アイテム その1
ストッキングを三つ編みにすれば、便利なお掃除アイテムに大変身します。
蛇口の水垢は、ストッキングを使うと綺麗になりますよ♪
雑巾では簡単に拭けないような、細かな部分をキレイにしてくれるので、とても便利ですよ。
⑥お掃除アイテム その2
ワイヤーハンガーなどに、ストッキングをかぶせてみてください。
簡単に細い隙間を掃除することができます!
ストッキングの静電気が、ホコリをしっかりと絡め取ってくれます。
便利でエコなストッキングリメイク活用法♪
⑦リラックスタイム用
お茶を飲んだあとの茶がらを、ストッキングに入れてみてください。
手作り入浴剤として使うことができます♡
緑茶の香りは、リラックス効果があるので、ぜひお試しください。
⑧掃除機に♪
吸引力の強い掃除機は、布団などにかけると、吸い込み過ぎて上手に掃除ができないことが多いですよね。
そんなときはストッキングをかぶせてみてください。
吸引力が弱まるので、スムーズに掃除ができるようになります。
伝線してしまったストッキングも、アイディア次第で、便利なアイテムに大変身することが分かりましたね♡
特にストッキングは、お掃除アイテムとしておすすめです!
静電気を起こすので、それによりホコリをしっかりと絡めとってくれますよ♪
良かったら、ご参考にしてみてください。