今年はお取り寄せ♡こだわりのバレンタインチョコ①Chocolatier Erica(ショコラティエ・エリカ)
白金台にのみ店舗を構えている、Chocolatier Erica(ショコラティエ・エリカ)。
ミントグリーンの外装がとってもエレガントなこちらの店舗は、職人が1つ1つ手作業で作り、チョコレート作りに適さない8月は休業をする、というこだわりのお店です。
こちらでは、マシュマロやくるみの入った「マ・ボンヌ」がオススメです。マシュマロの独特の食感と、クルミの香ばしさ、そしてカリカリ感がチョコレートととてもよく合います。
テリーヌのようにスライスしていただくと、見た目にも華やかで、コーヒーや紅茶ともよく合いますので、ママ友とのお茶にもオススメです。
マ・ボンヌ
¥2,833
販売サイトをチェック今年はお取り寄せ♡こだわりのバレンタインチョコ②TORAYA CAFE(トラヤカフェ)
言わずと知れた老舗“とらや”の洋菓子店舗、TORAYA CAFE(トラヤカフェ)。こちらのオススメは、あんことチョコレートを合わせて焼き上げた、「あずきとカカオのフォンダン」です。
決して華やかな見た目というわけではありませんが、老舗ならではの高級感と重厚感があります。
しっとりとしていて、シナモンも効いていますので、大人の贅沢スイーツといった感じで、特別な日にオススメの1品です。
洋菓子よりも和菓子が好きな旦那さまにも、こちらのチョコレートスイーツでしたら喜んでいただけること間違いなしです。
あずきとカカオのフォンダン レギュラー
¥2,808
販売サイトをチェック今年はお取り寄せ♡こだわりのバレンタインチョコ③CACAO SAMPAKA(カカオサンパカ)
スペイン王室御用達のCACAO SAMPAKA(カカオサンパカ)。
こちらは、他の産地のカカオは混ぜないといった徹底ぶりと、1粒1粒職人の手作業によって作られ、スペインから冷凍空輸によって運ばれてくるというこだわりが魅力のチョコです。
中でもオススメは、9か所の産地別にカカオの風味を楽しめる「カカオの旅 9ヶ国コレクション」です。ワインに合わせて、ご主人と食後の大人のスイーツタイムを楽しめますね。
カカオの旅 9ヶ国コレクション
¥3,780
販売サイトをチェック今年はお取り寄せ♡こだわりのバレンタインチョコ④ MONT-BLANC(モンブラン)
自由が丘にのみ店舗を構える、MONT-BLANC(モンブラン)。
こちらのオススメは、金箔があしらわれ、見た目にも華やかなチョコレートの羊羹です。とってもなめらかで、しつこくない甘さと栗がアクセントになり、後を引く美味しさです。
和菓子のような見た目と洋菓子の味わいが楽しめ、子どもにも食べやすいので、ご家族で楽しんでいただけます。あまり見ないスイーツなので、ママ友への友チョコにもオススメですよ。
栗のチョコレート羊羹
¥1,150
販売サイトをチェックいかがでしたでしょうか?バレンタインのチョコレートは、贈る楽しみとは別に、自分で食べる楽しみもありますよね。オンラインでも購入できるこだわりのお店をご紹介していますので、参考にしてみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。