湯たんぽとは
まずは湯たんぽの紹介を(^ω^)
最近では色々な家電が増えた事で目にする事が少なくなった湯たんぽ。そんな湯たんぽは、おじいちゃんおばあちゃん、さらにそのもっと昔から活用されていた暖かグッズです。
最近ではコンセントを入れるものや、電子レンジで温めるものもありますが、一般的には、お湯を湯たんぽの中に注ぎ入れて使います。
湯たんぽの魅力はここにあり
湯たんぽの魅力は、
①電気代がかからないこと!
②そして乾燥しないこと!
③身体を直接温められること!
だと思います。
湯たんぽは一回お湯を沸かしてしまえばそれっきり。長い事温かさを実感できます。←私の使ってる1番大きなもの(2リットルサイズ)なら8時間〜10時間はぬくぬくです♥︎
お部屋が乾燥することも無ければ、灯油を入れる面倒も無し!
手足が冷えてれば手足を、お腹を温めたければお腹に乗せて。気軽に身体を温める事が出来るのがとっても魅力♥︎
湯たんぽは安眠効果が抜群
美容と健康の為には質の良い睡眠がとっても大切!
睡眠不足だとお肌の調子が悪くなるだけではなく、免疫力も低下し風邪を引きやすくなります。更にはホルモンバランスが乱れ、太りやすくなることもあるのだとか。。
そんな時にも湯たんぽが大活躍なんです(^ω^)
湯たんぽはゆーっくりと時間をかけて温度が下がっていきます。寝る時に布団に入れておくと朝まで温かさを保ってくれるので、寒さで目を覚ます事も無くグッスリ心地良い睡眠をとることが出来ますよ♥︎
※低温火傷にならないように、睡眠時に使う際は身体から離して使ってくださいね。
最近では湯たんぽに様々なラインナップが♪
古臭い古臭い!と思われがちな湯たんぽ。
最近ではとっても可愛いデザインの湯たんぽが豊富なんですよ(^ω^)
中でも私のオススメがファシーの熊さん湯たんぽ♥︎
めちゃくちゃ可愛いですよ!見た目は湯たんぽと言うより、可愛いお人形♥︎
ベッドに置いておいても可愛いですし、子供も喜んで抱いています。
通常バージョンの他に、ハロウィンバージョンやクリスマスバージョンなど限定熊さんもあるのも楽しみのひとつ♥︎
プレゼントとして送ってもとても喜ばれます。
ファシー オリジナルベア
¥3,800
販売サイトをチェックいかがでしたか?
古臭い古臭いと思いがちな湯たんぽ!こんなにも魅力的な温かアイテムだったんです(^ω^)!
これからまだまだ寒い日が続きます。皆さんも湯たんぽを活用して、寒さを乗り切りましょう!