彩りプラス&時短♪夏に常備しておきたい万能薬味①小口ねぎ
冷蔵庫に常備しておくと便利な薬味第1位はなんといっても万能ねぎの小口切り。おかずや汁物、丼物や麺類のトッピングになくてはならない優秀な薬味です♪
万能ねぎは3mm程度の小口切りにしてタッパーやジップロックに入れて保存しておきます。このとき、タッパーの下にキッチンペーパーを敷いておくのがポイント!
こうすることで時間がたってもシワシワにならず、新鮮な小口ねぎが頂けます。
冷凍保存した場合は解凍せず、凍ったまま加熱調理するとこちらもシワシワにならずに頂けます♡
彩りプラス&時短♪夏に常備しておきたい万能薬味②オニオンスライス
あると便利な万能薬味、第2位はオニオンスライスです。メイン料理の付け合わせからサラダやマリネ、炒め物から煮込み料理までマルチに使えるオニオンスライスは献立のお助け食材♪
タマネギは薄切りにして10分ほど水にさらしてから保存します。こうしておくことで辛味がぬけ、使いたいときにすぐ調理できるので時短にもなって一石二鳥♡
水気を少し残して保存しておくとシャキッとした食感を保てますよ^^
彩りプラス&時短♪夏に常備しておきたい万能薬味③やみつき生姜ダレ
続いては夏こそ食べたい薬味のショウガを使った万能薬味をご紹介します。
身体を温める生姜は冬に最適と思われがちですが、実はクーラーのきいた室内で身体が冷える夏にこそ食べたい薬味なのです。
みじん切りにした生姜に酒・みりん・醤油を加えて小鍋で軽く煮立てます。このまま瓶やタッパーにいれて2、3日冷蔵庫で保存すると、辛味がぬけて絶品のやみつき生姜ダレの完成。甘いのがお好きな方はほんの少し砂糖をプラスしてもOKです♪
唐揚げや豚肉のソテーのタレとしてはもちろん、ご飯に混ぜておにぎりにしても美味しい万能ダレですよ^^
彩りプラス&時短♪夏に常備しておきたい万能薬味④梅茗荷
最後にご紹介するのは暑い夏にピッタリの梅茗荷です。
キュウリや人参などの野菜スティックにつけたり、冷や奴のトッピングやおにぎりの具材としても便利な万能薬味です。
作り方はとっても簡単。茗荷を粗みじんにし、叩いた梅干しとあわせてみじん切りにします。茗荷:梅を2:1の割合で混ぜるのが基本ですが、お好みで梅を増やすと更にさっぱり頂けます。
タッパーにいれて冷蔵庫で保存すれば1週間はもつのでとっても便利ですよ^^
いかがでしたでしょうか?彩りプラス&時短が叶う夏に常備しておくと便利な万能薬味と保存方法をご紹介しました。
これらがあるだけで食卓が華やいだりあと一品に困る事もなくなるので、是非作ってみてください^^
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。