花粉対策!美肌スキンケア① 汚れをしっかり落として、しっかり保湿!
お肌のキメの溝に、花粉やホコリが残っていると、肌トラブルの原因になってしまいます。
ですので、キメの奥までしっかりと汚れを落とすことが大切です。
洗顔料をササッと泡立てるだけではなく、手の平をひっくり返しても落ちないくらい、濃密な泡を作って洗顔をしましょう。
お肌が乾燥したり、化粧水が肌にしみたり…などの症状がある時は、クレンジングや化粧水にスクワランオイルなどのオイルを1~2滴足すのがポイント!
オイルが皮脂膜の役割をしてくれて、しっとりしますよ(o^^o)
花粉対策!美肌スキンケア② マスク・メガネを忘れずに♪
花粉が直接肌に触れると、それだけで痒みやかぶれの原因になります。
そこで、花粉が肌に付着したり、目に入るのを防ぐためには、マスクやメガネを着用することがオススメです。
最近はメイクが落ちにくいマスクや、アロマの香りがするマスクなども販売されているので、その日の気分に合わせて色々な香りのマスクを楽しんでみるのも良いかも♡
また、可愛いだて眼鏡はファッションのポイントになるので、オシャレ感覚で花粉対策をしてみてください。
花粉対策!美肌スキンケア③ 緑黄色野菜をたっぷり摂りましょう
お肌のバリア機能が低下している時に摂取したい栄養素は、「ベータカロテン」です。
ベータカロテンが不足すると、新陳代謝が悪くなり、肌荒れを起こしやすくなります。
そのため、細菌に対する肌の抵抗力が弱くなってしまいます。
ベータカロテンが多く含まれているのが、緑黄色野菜です。
特ににんじん・かぼちゃ・菜の花・ブロッコリーなどがオススメです。
比較的手に入りやすいものなので、毎日少しずつ食べるように心がけましょう。
花粉対策!美肌スキンケア④ こまめな掃除・洗濯を!
お部屋の中の花粉を、こまめに取り除かないと肌荒れの原因になります。
しかし、いきなり掃除機をかけてしまうと花粉が舞い上がり、それを吸い込み悪循環…なんてことも。
そこでオススメなのが、掃除機をかける前に雑巾やウェットタイプのシートなどで、簡単に掃除をしてから掃除機をかけることです。
シーツやクッション、衣類にも花粉は付着しています。
洗濯を頻繁にことが花粉対策にも繋がります。
その時の注意点は、外に干すと花粉が付着するので、必ず部屋干しにしましょう。
部屋干しにすることで室内の湿度が保たれて、花粉を舞わせない効果があります。
いかがでしたか?
せっかく暖かくなり、お出かけにピッタリな季節なのに、花粉のせいで化粧ノリが悪い…なんてことも、この4つのポイントをおさえれば防げそうですね♡
ぜひお試しください♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。