雪見だいふくのアレンジレシピ①黒蜜×きな粉をトッピング♡
雪見だいふくのオススメアレンジ。
まず最初に試して頂きたいのは、手軽に和風に変身する「黒蜜×きな粉」のアレンジです。
雪見だいふくに黒蜜ときな粉をかけるだけのちょい足しレシピですが、これがハーゲンダッツで今話題の「華もちシリーズ」に似ていると話題に♡
モチモチの食感と和のテイストが絶妙にマッチしてとっても美味しいので、ぜひ一度試してみてくださいね♪
雪見だいふくのアレンジレシピ②雪見だいふく天ぷら♪
続いては、雪見だいふくの販売メーカーであるLOTTEの公式HPでも紹介されている「天ぷらアレンジ」♡
こちらは、なんと雪見だいふくを天ぷらにして揚げてしまうという、なんとも斬新なアレンジレシピです。
作り方はとっても簡単。
天ぷら粉に水を混ぜた衣に、お好みでココアパウダーや抹茶パウダーを加えて、雪見だいふくをくぐらせ、170℃の油で軽く揚げるだけ♪
食べると、トロリととろける雪見だいふくが絶品ですよ。
雪見だいふくのアレンジレシピ➂温かいソースをかけて、温度の違いを楽しむ♡
揚げたりするのは面倒…という方には、ご自宅にあるソースやシロップを温めて、雪見だいふくにかけるだけのアレンジもオススメです。
キャラメルソースやチョコレートソース、メープルシロップや蜂蜜などを小鍋やレンジで温め、雪見だいふくにそのままON!
そうすることで、冷たいアイスと温かいソースの温度の違いを楽しみながらいただくことができます。また、ソースを温める際に少しだけ生クリームをプラスすると、更になめらかになってオススメですよ♪
雪見だいふくのアレンジレシピ④トースト&ホットケーキに…♡
最後は、雪見だいふくを使ったお食事レシピ♡
オススメは、トーストにそのままのせていただく雪見だいふくトーストです。
焼きあがったばかりの熱々のトーストに雪見だいふくをONすると、雪見だいふくが熱で溶けて、とろとろの食感を味わうことができます。また、メープルシロップや蜂蜜の代わりとしてホットケーキにトッピングするのも◎
どちらも、熱々のうちにトッピングしないと雪見だいふくが溶け出さないので、できたてを逃さずにチャレンジしてみてくださいね♪
いかがでしたでしょうか?
冬の定番スイーツ「雪見だいふく」を使ったアレンジレシピを4つご紹介しました。いつもの味に飽きてしまったという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。