最注目されているオイルとは!?
最近は、健康や美容のために植物油にこだわる人が増えていると思いませんか?
私の周りでも、例えばココナッツオイルやアルガンオイルなどが、最近ではとても話題になっています。
ところで、話題のオイルに負けないくらい、日本にも古くから伝わる、スーパーオイルとして名高い植物油がありますよね。
それが、<椿>オイルです!
食用のイメージはあまりないかもしれませんが、実は非常にヘルシーな油で、レストランで使用されたりもしているんですよ(o^^o)
椿オイル、実は食べてもOKなんです♡
椿オイルの産地として有名なのは、五島列島。
こちらにあるカフェ&エステサロンの「バンブー」からは食用の椿油も販売しています。
五島産のやぶ椿の実にこだわり、丁寧に絞って作った椿油で、加熱しても酸化しにくいオレイン酸たっぷりのオイルなんです。
そのため、炒め物や揚げ物はもちろん、生のままドレッシングの材料としても最適です。
香りは甘〜いナッツのようで、シャキシャキのサラダと相性が良さそうです。
都内でも椿オイルを使った料理が楽しめるんです!
ホテル椿山荘内にある「木春堂」では、椿オイルフォンデュ「茶釜料理」が大人気なんです。
この料理の特徴は、その名のとおり、椿オイルのブレンドオイルを使い、お肉や魚、野菜を素揚げしていただくお料理です。
椿オイルはクセのない風味でマイルドに仕上がり、消化もよく胃に負担をかけないそうなので、揚げ物を食べた後特有の胃もたれもなくて嬉しいですね。
椿オイルの王道な使い方は、やっぱり…
椿オイルが肌や髪に良いことは、よく知られていますよね。
椿オイルはオレイン酸をたっぷりと含んでいるので、髪や肌につけると皮脂との馴染みが良く、水分の蒸発を防ぐので、保湿性を持続します。
そのため乾燥を防ぐ効果があるとか。
ヘアケアとして使うことで、キューティクルを保護し、ツヤと潤いのある髪を取り戻せます。
また、地肌の健康も維持する効果が期待できるそうです。
椿オイル、すごいパワーを持っているのですね♡
いかがでしたか?
海外から入ってくるオシャレなアイテムも魅力的ですが、日本古来のものも負けてはいません(o^^o)
ぜひお試しください♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。