夏にぴったり♪美味しいスイーツレシピ①練乳スイカシャーベット
大胆にスイカを半玉使うレシピです。とっても美味しので、独り占めして食べたくなっちゃうスイーツですよ♪
今日は本当に暑い…そんなときに嬉しいスイーツです。見た目も夏らしく、冷やし固めるだけの簡単レシピですので、ぜひこの夏作ってみてくださいね♡
材料(2人分)
スイカ 1/2
牛乳 1カップ
練乳 大さじ3
作り方
①スイカを綺麗にくり抜き、小さめにカットします
②ボウルに小さめにカットしたスイカ・牛乳・練乳を入れ混ぜます
③②を器に入れ、冷凍庫で1時間凍らせます
頭がキィーンとなるのでご注意くださいね。
夏にぴったり♪美味しいスイーツレシピ②本物のスイカバー
アイスとして人気のスイカバーを本物のスイカで♡これが本物のスイカバーです。
ひんやりシャリシャリ大好評のスイーツ・お家に帰ったらガブリとかぶりつきたくなる見た目ですよね。
ミネラルたっぷりのキンキンに冷えたスイカバー。種は本物ですので、注意しながらいただいてくださいね☆
材料(4人分)
スイカ お好きなだけ
割り箸 スイカをカットした個数の半分(割り箸は割って使います)
作り方
①スイカを真ん中の一番甘い部分がすべてにあたるように、お好みの大きさでカットします
②カットできたら種を取り除き、皮を切り落とします
③スイカの底(皮があった部分)から割り箸を差し込みます
④1つずつラップで包み、冷凍庫で凍らせます
夏にぴったり♪美味しいスイーツレシピ③爽やかなスイカのフラペチーノ
スイカは大好きだけど、少し飽きてきたかも…
あれ?このスイカ甘くない…
たまにありますよね。そんな時におすすめのスイーツレシピです。
とっても爽やかな見た目がGOOD!スイカのフラペチーノはミキサーがあれば、3~4分ほどで完成です。暑くて動きたくない!そんなときでも簡単に作れちゃいますよ♪
材料(1人分)
スイカ コップ2/3
三ツ矢サイダー 適量
レモン汁 小さじ1
作り方
①スイカの種を取り除き、2~3cm角に切って冷凍します
②スイカが凍ったらミキサーで2~3回に分けてクラッシュさせます(少し大きめが残っているくらいがおススメです)
③ミキサーにかけたスイカをコップに入れ、適量に三ツ矢サイダー・レモン汁を入れます
お好みでレモン汁を増やすとサッパリして美味しいですよ♪
夏にぴったり♪美味しいスイーツレシピ④大人のスイカゼリー
ピンクと白の二層の色合いがとても可愛く、お好みでアレンジしやすい甘酒を使ったスイーツです。この見た目だけでキュンとしちゃいますよね♡
ちょっとずつ固めて、ピンクと白のボーダー柄にするのもオシャレ!真夏のおやつにおすすめですよ♪
材料(4人分)
スイカ(ミキサーにかけて) 500cc
甘酒 100cc
バニラアイス(溶けた状態で) 100cc
牛乳or豆乳 50cc
ゼラチン 15g
熱湯 100cc
作り方
①スイカの種を取り除きミキサーにかけます
②ゼラチン10gを熱湯で溶かしスイカゼリーの完成です
③耐熱容器に甘酒・バニラアイス・牛乳or豆乳を電子レンジ500wで30秒あたためます
④③にゼラチン5gを入れて混ぜ、牛乳ゼリーの完成です
⑤ゼリーの容器に④の牛乳ゼリーを底から1cmくらい入れ冷蔵庫で冷やします
⑥⑤が固まったら②のスイカゼリーを流し込んで、再び冷蔵庫で冷やします
お好みで牛乳ゼリーを増やしたり減らしたり…。甘味のあるスイカならそのままで、甘味のないスイカなら砂糖やはちみつを加えて食べてくださいね。
スイカ好きの皆さん、スイカでスイーツを作ってみたくなりましたか?
簡単なレシピばかりですので気軽に作れそうですよね♪スイカのスイーツで夏バテ・夏の疲れをおいしく吹き飛ばしましょう!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。