女子会にぴったりのオシャレなお鍋!ローズマリーしゃぶしゃぶ

Gourmet / Recipe

今回はホームパーティーや女子会でぜひ試してほしい♪
美味しくってキレイになれる、新感覚の【ローズマリーしゃぶしゃぶ】をご紹介します♡

ローズマリーにしゃぶしゃぶ!?という方もいるかと思いますが、実はとっても相性が良いんですよ♪

― 広告 ―

女子会におすすめ♪ローズマリーしゃぶしゃぶ① 美味しくってキレイになれるローズマリー♡

“ローズマリー”は、さわやかな香りで多くの人に愛されるポピュラーなハーブ。

ラテン語で「海のしずく」という意味が語源だそうで、抗酸化作用もあることから「若返りのハーブ」とも呼ばれてきました。

お肉料理やお魚料理の香り付けはもちろん、酸化防止や消化促進といった効果もあるんです。

記憶力や集中力を高める効能もあるとされ、強壮薬や刺激薬としても使われるほか、血管を強くし、血行をうながし、消化機能を高めることで新陳代謝を促進してくれるハーブです。

女子会におすすめ♪ローズマリーしゃぶしゃぶ② ローズマリーお鍋の材料♡

刺激的な香りが特徴のローズマリーは、ハーブティーやアロマオイルのほか、肉料理、魚料理の臭みを取り除く香辛料として使われることが多いハーブですが、そんなローズマリーが主役になる新感覚のお鍋があるんです。

それが【ローズマリー鍋】♡
その材料はとってもシンプル。

◆ローズマリー
◆豚肉
◆エリンギ
◆レタス
◆レモン
◆塩

たったこれだけ!
お出汁をとる必要は一切なくて、たっぷりのレモンとお塩のみで頂きます。

女子会におすすめ♪ローズマリーしゃぶしゃぶ③ アロマの香りにつつまれて♡

ホームパーティーで試してほしい 美味しくってキレイになれる、新感覚の【ローズマリーしゃぶしゃぶ】の作り方は、とーっても簡単!

お鍋にお水とローズマリーを入れて、沸騰したらレタスやお肉、お好みの具材を入れてしゃぶしゃぶするだけ!

これを、レモン汁にお塩をたっぷり入れて頂きます。
レモンは4分の1くらい、お塩は粗塩ではなくサラッとして、すぐに溶けるようなタイプのものがよく合いますよ♡

女子会におすすめ♪ローズマリーしゃぶしゃぶ④ ローズマリー鍋の締めは♡

お出汁は一切とる必要がなくてお水とローズマリーだけのお鍋ですが、しゃぶしゃぶの後はお肉やお野菜の旨味のギュッとつまった香りのよいお出汁が残ります。

このお出汁を使った〆は【ローズマリーフォー】がオススメです。

お鍋に残ったお出汁にフォーを入れたら、お塩をひとつまみ入れるだけ。ラーメンやうどんも合いますが、フォーがベストマッチでした♡

いかがでしたか?
ローズマリーを入れすぎると香りがきつくなってしまう恐れがあるので、まずは2束くらいからお好みで調整してみて♡
このお鍋の後はお部屋中が、ローズマリーの爽やかな香りに包まれます♪
きっと病みつきになってしまうこと間違いなしですよ♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―