まずはモチベーションから!
お料理を始める前に、まずはモチベーションをアップさせましょう♡
そのためにオススメなのが、お気に入りのエプロンをつけること!!
え?そんなの当たり前じゃない?と思うかもしれませんが、意外とこれが気合が入るんです!!
普段、皆さんはエプロンしてお料理していますか?
私は、つい忘れてしまいがち(^_^;)
なので、気合いを入れるためにも先日かわいいエプロンを購入しました♡
これをつけるだけなのですが、なんだかお料理上手になった気分♡
自然と包丁を握っている時も背筋がピンとします。
時短にもなる圧力鍋
こちらも定番ですが、やっぱりオススメなのが圧力鍋!!
短時間で、手の込んだ風なお料理が完成します♡
時間のないママさんにもオススメ!
普通のお米も圧力鍋で炊くとおいしく仕上がりますし、玄米もモチモチに!
ぶり大根や豚の角煮など、少し手間のかかる料理も圧力鍋があれば、何時間も煮込んだように味が染み込みます♡
使ったことないけどなんか難しそう…と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、使い方は本当に簡単なんです♪
最近ではティファールからもお手頃な価格で発売しています。
私がいつか欲しいのはsilitのもの♡
少しお高いのですが、将来欲しいものの一つです(*^^*)
silit 圧力鍋2.5L
¥38,880
販売サイトをチェック良いお鍋で良いお味に♡
圧力鍋までいかなくても、良いお鍋を使うのと煮物などがとってもおいしくできてオススメです♡
我が家も新婚当時はお手頃価格なお鍋を使っていました(^_^;)
ルクルーゼを奮発して買ったのですが、味の違いにびっくり!!
煮物などは味が染み込みほっくりできあがるし、カレーもおいしくできました♪
ルクルーゼは何より見た目も可愛いので、お料理しながら気分もアップ♪
そしてそのまま食卓に出せるのでとても便利♡
あとはビタクラフトなどの無水鍋などもオススメです(*^^*)
調味料にこだわってみる♡
お料理が苦手でもおいしく仕上がるコツとして、調味料にこだわるのも一つだと思います♡
調味料とは、メイクでいうベースメイクだと私は考えています。
味の基盤になるものなので、おいしいものを使うと自然と料理の味も引き立ちます♡
特にオススメなのが、おいしいみりんを使うこと♡
いつもスーパーでかっていたみりんを、少し良いものに変えただけで、煮物や照り焼きなどの味がぐっと深みを増しますよ♪
お味噌も赤味噌、白味噌、信州味噌、麦味噌…
たくさん種類がありますよね。
お気に入りのお味噌を見つけるのも、お味噌汁の味がぐっとおいしくなるのでオススメです♡
毎日することの多いお料理。
"やらなくては!"と思うと気が重たくなってしまうで、毎日楽しくできる工夫が大事だと思います♡
少しだけこだわるだけでおいしいお料理ができると、自然と楽しくなりますよね。
お鍋は普通のものと比べて少しお値段が高いのですが、本当においしく仕上がるのでオススメです♪
いきなり全てを揃えるのは大変ですが、少しづつ集めてみてください♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。