読みかけの雑誌は隠す?見せる?すっきりさせる収納アイデア♪

Interior

読みかけの雑誌やカタログを、ついつい置きっぱなしにしてしまうという方。

収納を見直せば、読みかけの雑誌だっておしゃれなインテリアアイテムに変身するかもしれませんよ。

今回は、“読みかけの雑誌をすっきりさせる収納アイデア”をご紹介します。

― 広告 ―

読みかけの雑誌をすっきりさせる収納アイデア①バスケットに入れて見せる!

出典:www.bellemaison.jp

リビングに出しっぱなしの読みかけの雑誌を入れるだけで、すっきりとおしゃれに見せてくれるアイテムのひとつが『バスケット』です。

ベルメゾンの「市場かご風バスケット」は、シンプルで昔懐かしい雰囲気が特徴の大容量バスケット。

マガジンラックとして活用するのはもちろん、キッチンの食品ストックでも活躍しそう♡

床にそのまま置いたり、ラックに入れたりできるので、置き場所を選ばずに収納できます。

市場かご風バスケット

¥3,790

販売サイトをチェック

読みかけの雑誌をすっきりさせる収納アイデア②ゴミ箱に入れて隠す!

出典:www.ikea.com

読みかけの雑誌の収納には、『ゴミ箱』も活用できるんです!

IKEA(イケア)のゴミ箱「RISSLA 」(リッスラ)は、高級感を感じる洗練されたデザイン。

意外にも、雑誌収納にぴったりのサイズで、ほどよい目隠し具合がたまりません。

置いて使うだけでなく、壁掛け収納にも対応しています。

シンプルなインテリアが好きな方には、おすすめの収納アイデアです。

RISSLA(リッスラ)ゴミ箱 ブラック

¥1,499

販売サイトをチェック

読みかけの雑誌をすっきりさせる収納アイデア③無印の持ち手付きファイルボックスを活用

出典:www.muji.net

読みかけの雑誌の収納には、『ファイルボックス』も大活躍!

無印良品の「持ち手付ファイルボックス」は、中に仕切りがあるため、雑誌をしまいやすく、インテリア好きも注目しているアイテムです。

持ち手があるので、お片づけも楽チン!

見せたい派はリビング棚に飾り、隠す派は収納棚の中にしまいましょう♪

ポリプロピレン持ち手付きファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー

¥990

販売サイトをチェック

読みかけの雑誌をすっきりさせる収納アイデア④子どもの絵本と一緒にディスプレイ

出典:www.dinos.co.jp

ママの読みかけの雑誌だけでなく、子どもの絵本もすぐに手が届く場所に収納しておけるアイテムがこちら。

ディノスの「天然木調引き戸式ディスプレイ絵本棚」は、リビングにも優しく馴染む木目調です。

ディスプレイ部分と、引き戸部分の2つの収納場所があるので、使いやすさ抜群♪

素敵な表紙の洋雑誌や絵本を飾れば、おしゃれなブックカフェ風になりますね。

天然木調引き戸式ディスプレイ絵本棚 幅90cm

¥26,892

販売サイトをチェック

読みかけの雑誌をすっきりさせる収納アイデアをご紹介しました。

専用アイテムではなくても、すっきりと雑誌を収納することができます。

ぜひ、気になるアイテムを雑誌収納に活用してみてくださいね♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―