山形県の絶品お土産☆米沢牛のメンチカツ①ジューシーで贅沢!
米沢牛は、山形県の米沢市で育てられた黒毛和牛です。
松坂牛・神戸牛・米沢牛は日本三大和牛として知られていて、地域の特産品のひとつにもなっていますよね。
山形県へ行かれた時のお土産でお薦めなのが、この米沢牛で作られたメンチカツ♡
米沢牛のメンチカツは、100%米沢牛を使用していて、とてもジューシー!玉ねぎもたっぷり使われています。
冷凍保存されていて、食べる直前に凍ったまま油であげるだけ!衣がサクサクしていて、中のお肉が本当に柔らかいんです!(^^)!
お肉の味もしっかりするので、ソースなどは何もかけなくても十分美味しく頂けました♪
米沢牛メンチカツ
¥1,512
販売サイトをチェック山形県の絶品お土産☆米沢牛のメンチカツ②美味しさの秘密は肩ロース♪
牛肉には良質のたんぱく質が含まれています。たんぱく質は体の組織や消化酵素、免疫物質の構成材料として欠かすことができません。
牛肉に含まれているたんぱく質には、必須アミノ酸がバランスよく含まれているので、消化・吸収が良いのが特徴です。身体の抵抗力を高めてくれたり、亜鉛や鉄などのミネラル類やビタミンB群も豊富です。貧血の予防や味覚機能の維持、美肌にも効果があります。
ロースは肩に近い肩ロースと、背中に近いリブロースがありますが、どちらも柔らかくて肩ロースには適度な脂肪が含まれています。
山形県の絶品お土産☆米沢牛のメンチカツ③様々な作用が嬉しい玉ねぎも♡
玉ねぎの辛味は、硫化プロピルという硫化物によるものです。この硫化物に免疫を強めたり、抗酸化作用、コレステロールを下げる作用などの様々な効果があるんです!
疲労回復を助けてくれるビタミンB1の体内での吸収を助ける作用もあります。
この硫化プロピルは、切ったりつぶしたりすることでその効果が強まります。
例えば豚肉やレバー、ハムなどのビタミンB1の多い食品と一緒に炒め物にするのもお薦めです♪
お家で揚げ物をするときにお薦め♪自家製パン粉
自宅でメンチカツやコロッケなどの揚げ物を作る時には、その場ですぐに出来ちゃう自家製パン粉もお薦めです。
作り方は簡単♪
食パンを使います。冷凍してあるものでもOKです。まずは適当な大きさにちぎり、細かくなるまでミキサーにかけます。そのあとはフライパンで乾煎りをします。
フライパンの上で、パン粉がカサカサと音がなるまで乾煎りするのが目安です。あとは火を止めて、熱が冷ませば出来上がり!
その都度使う分だけパン粉を作れるので、衛生面でも安心ですよ♪
いかがでしたでしょうか?山形県の名産・米沢牛を使った美味しいお土産《米沢牛のメンチカツ》をご紹介しました。
日持ちすることに加えて調理の手軽さもあり、お土産にぴったりではないでしょうか(^-^)
美味しくて更に夕食が一品増えるので、きっと喜ばれると思います♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。