万能薬なハチミツ"マヌカハニー"の効果①のどの痛みやインフルエンザや風邪の予防に☆
マヌカハニーは、炎症を和らげる効果があることで有名です。のどが痛いときなどは、マヌカハニーを食べることによって、喉の痛みを和らげる効果があります。
風邪の時や鼻が詰まっている時など、生姜湯やホットミルク、白湯などと一緒にマヌカハニーを飲むことで鼻づまりを改善したり、風邪の治癒に効果があるんですよ♪
また2005年のシンガポールの研究機関の発表によると、マヌカハニーにはインフルエンザウイルスの抗菌に効果があると発表されています。
インフルエンザが流行る前から、マヌカハニーで予防するのもいいですね(^_^)
万能薬なハチミツ"マヌカハニー"の効果②虫歯や口内炎などの防止☆
マヌカハニーには高い殺菌効果があるので、虫歯の原因の菌を殺菌するとされてます。歯のエナメル質やその中にあるリン酸カルシウムを不安定にすることを防ぎ、虫歯の予防に効果的だということが分かってきました。
抗菌作用をもっているため、初期段階の虫歯であれば、マヌカハニーの効力を使用してケアしていくことが可能なようです。
さらにマヌカハニーは抗菌力が高いので、口内炎に塗るといいと言われていて、病院でもらう苦いお薬を塗るより、甘くておいしいはちみつを塗ることで口内炎が良くなるのであればと、人気の利用方法として知られています。
歯医者さんを嫌がる子どもにぴったりですよね。
万能薬なハチミツ"マヌカハニー"の効果③切り傷や火傷などの炎症を和らげる☆
火傷にはちみつを塗ることは古代から民間医療として行われています。
なんと、近年の研究でもマヌカハニーは火傷、外傷を起こした際に感染する緑膿菌という菌に効果的であることが判明したそうで、傷口に塗布することで、治りを早くする効果があります。
またマヌカハニーに抗炎症効果があることは古くから知られていて、痛みを抑えるだけでなく、傷口からの分泌物の減少や腫れを抑える効果があります。
万能薬なハチミツ"マヌカハニー"の効果④お腹が悪い時の整腸作用
さらにマヌカハニーは便秘と下痢、両方に効果があり、腸内環境を良くしてくれる整腸作用もあるんですよ。それは、善玉菌のビフィズス菌を増やす作用があるからなんです!
また、近年の研究結果ではマヌカハニーは下痢のほかに、胃炎や消化性潰瘍、消化不良、十二指腸炎にも効果があると言われています。
病は腸からという事も言われてますよね。腸内環境をよくするのにも、マヌカハニーはピッタリです。
いかがでした?はちみつのマヌカハニーなら、子供も手軽に舐められますよね。
オススメは、空腹時に1日1回から3回、ひと匙なめるだけです!
私はヨーグルトやシリアル、グリーンスムージーの中にいれて食べています。