シンプルなコーディネートにこそポイントに♡
白Tとシンプルなジャケットにデニム。
クラッチバックがコーディネートのアクセントになっていますね。
シンプルなコーディネートにこそ、ポイントになるクラッチバックが大活躍します♡
普段荷物が多くなっちゃう方も、クラッチの時は鞄の中の断捨離をしてみて!
私も、クラッチバックの時は、長財布から小さめのコインケースや、お金をそのままクラッチの内ポケットに入れちゃいます。
ポーチも中のリップだけ入れて♡
案外使わないものを持ち歩いていることがクラッチを使うとよくわかりますよ。
柄×柄で楽しんでみて♡
柄×柄coordinateでも、トップスをデニムにしてスカートとクラッチの柄×柄coordinateなら馴染みやすいですよね♡
レオパードは案外合わせやすく、ボーダー×レオパードや花柄×レオパードもオススメ。
レオパードはスニーカーcoordinateのアクセントとしても取り入れやすいので、派手に見えますが使いやすいですよ♡
モノトーンcoordinateは素材感で楽しむ♡
モノトーンのシンプルなcoordinateにも、あえて同系色のクラッチで大人なcoordinateの完成♡
シンプルなアイテムをシンプルに着る。
これこそオシャレ!!
ついつい物足りなく感じちゃいますが、物足りないくらいで丁度いいんです。
引き算coordinateができるようになったら、上級者ですよね。
シンプルなcoordinateの時は素材のいいもの、シルエットやラインが綺麗なものをcoordinateするのがポイントです。
2wayクラッチならママにも♡
クラッチの難点は両手が空かないこと。
ついついクラッチを抱えるように持ってしまったり…
なかなか小さいお子様がいるママには扱いにくいアイテムですよね。
でも、今は2wayや3wayになるクラッチも沢山!
ショルダーやトートに変身するので、子供と一緒の時はショルダーで、一人の時にクラッチを楽しんでみてはいかがですか?
2wayや3wayだとママにも使いやすいですし、coordinateの幅も広がりますよね♡
いかがですか?
去年はクラッチの年。今年も沢山のクラッチバックが出ています。
今年は2way、3wayになるクラッチバックが多い気が♡
ママにも嬉しい2way、3wayになるクラッチバックをぜひcoordinateにとりいれてみてはいかがでしょうか。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。