まずは正しく爪を切りましょう!
適当にパチパチと爪を切ってしまうと、爪が割れたり、変な場所に亀裂が入ってしまったり。。
まずは正しく爪を切ってみてください♥︎
【正しい切り方】
①まずは爪に水分を含ませて柔らかい状態にします。ぬるま湯に指を入れて数分放置するのもいいですが、お風呂上がりならそのままの状態で始められるので簡単です。
②まずは爪のサイドから切っていきましょう。いきなり真ん中からチョッキンとするのはNG!
③すこしずつ、数回に分けてラウンド状に切っていきます。
④最後に必ずやすりをかけてください!このひと手間で、その後の割れやすさが全然違います。
甘皮ケアも忘れずに!
甘皮ケアをすることで、爪が綺麗に伸びるだけではなく、爪が長く感じられて指先が美しく見える効果もあります。
用意するものは、甘皮ケア用のスティックのみでもオッケー♥︎←金属製のものより木製の方が爪に優しいです。
お風呂上がりに、スティックを優しくこまめに動かしながら爪の生え際に向かって押してあげます。押し上がった甘皮は、小さなハサミなどで切りましょう。
甘皮ケア後は、オイルやクリームでしっかり保湿してあげてください(^ω^)
気付いた時に、パパッと指先をマッサージ♥︎
ハンドクリームを塗るときや、手を洗った後など、気付いた時に指先をマッサージしてあげる習慣をつけましょう(^ω^)
指先をマッサージすることにより、血行が促進され爪の状態も良くなります。
【マッサージ方法】
①まずはクリームやオイルを手に馴染ませます。
②手の腹を交互に揉み解してあげましょう。
③指の1本ずつを、根元から指先へ向かって親指と人差し指で優しく揉みあげます。
④爪のサイドを3回程、キュッとつまんで離します。
手や指先の血行が良くなるので、肌色もトーンアップ♥︎手が冷えてると感じる時にもオススメですよ。
爪に良い栄養を摂って!
しっかりと外側からケアしてあげるのはもちろんですが、いくら外側からケアしてもきちんと栄養の無い爪ではケアする意味もありません。内側からもしっかりとケアしてあげましょう(^ω^)
爪の主成分はケラチンというタンパク質。タンパク質やビタミン、ミネラルをしっかり摂取することで、美しい爪がはえてきます。
【爪に良い栄養素】
たんぱく質…主成分であり、お肉や卵などに含まれます。
ビタミンE…血行を良くし、つやのある爪をつくってくれます。アーモンドなどをオヤツに摂るのがオススメ。
カルシウム…丈夫な爪に導いてくれます。牛乳やチーズなど。
亜鉛…亜鉛を摂取していないと爪がもろくなり、白い斑点ができることも!今が旬の牡蠣を食べて♥︎
鉄分…不足すると爪がスプーン状に反り上がることも。レバーやほうれん草を摂取してください。
いかがでしたか?(^ω^)
今回ご紹介した自爪ケア♥︎
こまめにケアしてあげたいものですが、ジェルネイルを取った時に、3日でも1週間でも!爪を休めてたっぷり呼吸させ、念入りにケアしてあげるのも良いですよ♥︎
指先は年齢の出やすい場所でもあります。ボロボロの指先にならないように、しっかりケアしてあげましょう!