30歳をすぎる頃から、メイクをしていて、
「肌の質感が変わったなぁ」
「目尻のシワが増えたかも?」
と感じ始める方も多いはず。
同じナチュラルメイクを目指すとしても、10代・20代とアラサーとでは、押さえるべきコツが違います。おさらいしていきましょう♪
アラサーメイクのコツ①
肌の質感作りに手を抜かない
肌の質感について、シミ、乾燥、たるみ、シワなどが気になるという声がぐっと増えるアラサー世代。
実は、肌の老化を実感し始めたときが、ケアの方法を見直すときなんです。
「メイクのノリが悪いな」「シワが増えたかも」と感じたら、まずは化粧下地を見直してみましょう!
また、コンシーラーの塗り方や厚みも工夫します。
ファンデーションを1度塗っただけでは消えないようなシミには、しっかり目にコンシーラーを塗りましょう。
子育て真っ最中のママは、寝不足でクマが目立ってしまうこともありますよね。
シミやクマを隠すだけでも、顔の印象はぐっと若返ります。
疲労感を出さないよう、肌の質感作りには手を抜かないのが、アラサーメイクのコツです。
アラサーメイクのコツ②
ハイライトは逆効果?
下まぶたにたるみやシワが出やすいアラサー世代は、メイクを間違えると、老け顔の原因になりかねません。
特にハイライトについては、入れ方を間違えると小ジワが目立ってしまい、逆効果に……。
チークの上から、頬の高いところに少しだけハイライトを入れると良いでしょう。
肌のハリ感をアップさせて、ほうれい線やたるみを自然に隠す効果があります。
アラサーメイクのコツ③
チークで「メイクしている感」を出さない
アラサー世代は、10代・20代に比べて肌がくすんでくるので、チークはできるだけ地肌に近い色を選ぶのがコツ。
"メイクしている感"はあえて出さず、チークで血色を良く見せる程度にとどめましょう!
平たいチークブラシを使うと、顔の一部だけが濃くなってしまいやすいので、ブラシは大きめをセレクト。
一度、ティッシュオフしてから塗ると、つけすぎを防げますよ♪
アラサーメイクのコツ④
目のまわりのシワやたるみは眉毛でごまかす!
くぼみやシワなどの加齢を感じやすいのが、目のまわり。
アラサーメイクでは、目のまわりを若々しく見せることが大切です。
実は、顔のメリハリを付ける役目を担っているのが、眉毛!
眉毛をできるだけナチュラルに、太めか濃い目に描くことで、顔が華やかな印象に変わりますよ。
眉毛を上手に作って、目のまわりに集中しがちな視線を分散させましょう。
アイブローのカラーは、髪の毛よりやや明るめの色がおすすめです♪
アラサーメイクのコツ⑤
リップ選びも抜け目なく
アラサーになると、20代前半の頃に使っていた口紅が似合わない……と感じることがあるはず。
薄すぎると、疲労感が漂ってしまったり、濃いカラーの口紅をつけると、老けてしまったりしませんか?
程良いツヤ感のある口紅を選び、上品なイメージを保つよう心がけましょう。
くちびるの縦ジワも増えるので、下地は必須ですが、チップや指で口紅を塗るなど、塗り方のバリエーションも増やしてみましょう。
同じ口紅とは思えない仕上がりになりますよ♪
アラサーメイクのコツをご紹介しました。
ナチュラルメイクをしたいのなら、逆に手は抜けないのですね!
ちょっとしたコツをおさえておけば、30代らしい旬なメイクを楽しむことができるので、試してみてくださいね♡
↑「いいね」すると4yuuu!の最新情報が届きます♪