簡単DIY♪「ピンポン玉ライト」の作り方
①ピンポン玉ライトって?
出典:www.thesurznickcommonroom.com
フェアリーライトのように、電飾コードで電球が繋がれた「ピンポン玉ライト」。
クリスマスツリーの電飾から作れるこちらのライト、ピンポン玉サイズの光の玉が、とっても優しい印象とインパクトある装いに♡
インスタ映えするお部屋づくりや、子どもの記念写真を撮る際の演出にも使えそうです。
簡単DIY♪「ピンポン玉ライト」の作り方
②必要な材料は3つだけ
出典:www.thesurznickcommonroom.com
それでは早速ピンポン玉ライトを実際に作ってみましょう!
用意するものは、
・電飾
・ピンポン玉
・カッター
です。ピンポン玉以外は、自宅にあるもので揃えられますね。
簡単DIY♪「ピンポン玉ライト」の作り方
③作る手順は?
材料を揃えたら、ピンポン玉ライト作りのスタートです。
①ピンポン玉に、電飾が入るくらいの小さな穴を開けます。
十字に小さく切れ込みを入れるようにすると簡単です。
※すぐに取れないように補強するなら、グルーガンなどを利用するといいでしょう。
②電球一つ一つに、ピンポン玉をつける。
以上で完成です!
ピンポン玉に穴を開ける際には、手が滑ってカッターで切ったりしないように十分に気をつけましょう。
簡単DIY♪「ピンポン玉ライト」のアレンジ例
①ゴーストライト
ピンポン玉ライトの上に、ティッシュやガーゼで布をかぶせれば、子供部屋の装飾や、ハロウィンの飾り付けなどにも使えそうな「ゴーストライト」に!
基本の作り方は同じなので、おばけ作りを子供にお任せしても楽しいですよ♪
簡単DIY♪「ピンポン玉ライト」のアレンジ例
②グリーンと組み合わせてオシャレに
もちろん、子供のためだけでなく、リビングやダイニングなどをライトアップするのにも、ピンポン玉ライトは大活躍!
ドライフラワーやハーブなどでスワッグを作り、ランダムに写真のように飾るだけでとってもおしゃれな空間が出来上がります。
とてもDIYとは思えない、海外インテリアのようなお部屋になりますね♡
簡単DIY♪「ピンポン玉ライト」のアレンジ例
③カラフルなのも可愛い♡
ペンやアクリル絵の具などでピンポン玉に色を塗り、カラフルにするとより一層可愛さがアップ♡
ライトをつけると、ピンポン玉越しに色とりどりの光が優しく周囲を照らします。
日中飾っているときも、可愛く見えるアイデアです。
簡単DIY♪「ピンポン玉ライト」のアレンジ例
④好きな模様を描いて遊ぼう!
子供のお絵かき用のマジックなどで、ドットやストライプなど、自由に色つけやイラストを入れてもとってもおしゃれですよ♪
こちらも、そのまま飾っても可愛いですね。
簡単DIY♪「ピンポン玉ライト」のアレンジ例
⑤飾り方にも一工夫
ピンポン玉ライトは、こんな風にインテリアの一角にさりげなく飾り付けするのもおすすめです。
他にもママ専用のドレッサーや、鏡の前にレイアウトすれば、まるで気分はハリウッド女優のメイクスペース♪
いろいろな場所に気軽に持ち運びできるのも嬉しいですね!
100均にもあるような材料で作れてしまう「DIYピンポン玉ライト」は、作り方も簡単!
子供と一緒にワイワイ楽しみながら工作するのもおすすめです。
おしゃれでかわいいライトで、冬のお部屋をドレスアップさせてみましょう♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。