おしゃれロハスな加湿のしかた① おしゃれ部屋干しで加湿して快適に!
洗濯ものがインテリアに!
オシャレな物干しを使って、部屋干しはいかが?
お部屋に『物干し』ってなんか生活環丸出し!だけど乾燥攻撃に有効なのは水分です。洗濯ものからは一定の水分が放出されるので、この季節は外干しするのがもったいないくらい。
これならリビングにだって干せちゃいます♪
■Clothes Horse
12の角、その間に36本ものアームが供えられた大容量のこちらの物干しは、そのキュートな見た目に相反するかのように、使い勝手抜群。
しかも使用しないときは、ワンタッチで高さ112センチが23センチへと、超コンパクトサイズにトランスフォームするので、収納にも困りません。
おしゃれロハスな加湿のしかた② バスタオルを使っておしゃれ加湿♪
動物や、森や海のような自然モチーフのものや、国旗やネイティブアメリカンデザインの民族調デザインのものが割とインテリアとマッチしやすいんです。
まるでタペストリーのようなオシャレ度の高いバスタオルを使って、お部屋の乾燥を防ぎましょう。
程よく湿ったものをカーテンレールやピクチャレール、タオル干しやイスにかけるなど、自由にアレンジして楽しんでみて♪
タオルはなんでもいいですが、どうせなら、オシャレなほうがいいですよね♡
おしゃれロハスな加湿のしかた③ ボールにお花とキャンドルを浮かべておしゃれ加湿♡
家にある大振りなお皿や壺、ガラスボウルや洗面器に水をはって、その中に浮かぶキャンドルや好きなお花を浮かべて置くだけ!
たったそれだけで、きちんと加湿になってるなんてびっくり。
リビングルームはもちろん、バスルームや玄関、ベッドルームが素敵な空間へ風水的にも良さそう~♪
■おすすめのフラワーショップはこちら!
『THE LITTLE SHOP FLOWERS』
http://www.thelittleshopofflowers.jp/
おしゃれロハスな加湿のしかた④ 観葉植物を並べておしゃれ加湿!
観葉植物はすでに置いてる人も多いかもしれないですね。
「お世話が面倒なので置いていないよ!」って人は、この機会にぜひ置いてみることをおすすめします。
植物は大量の葉っぱから水分を放出してくれるので、加湿に最適なんです!しかも、冬には放熱もしてくれる。やっぱり自然の力ってスゴイですよね。
■取扱いしやすい植物『ワンダフルプランツ』はこちら↓
うちわサボテン、柱サボテン、ホヤ、ボウィエア、タキタス、アスパラガス、シルクジャスミン、ストレリッチア、タコノキ、トラディスカンティア、ユッカ、アイビー、スパティフィラム など
今回は加湿がテーマでした。
観葉植物などは逆に梅雨の湿気が多い時期には、それぞれ除湿をしてくれますよ。
なので、一年中使えるのも嬉しいですね。
電気を使わなくても、快適に過ごせる方法も実はこんなにあるんです!
シンプルライフ、是非今日から実践してみてください。