色々使えるハイライトペンシル☆
わたしはのびの良いクレヨンタイプのコンシーラーを使っています☆
眉を描く前に、このハイライトペンシルを使います!
まず、ハイライトペンシルを手の甲にぬって、コンシーラーブラシにとります。
そして眉の上下にのばします。眉の輪郭をとるような感じで♪
眉の上下をワントーン明るくすると、眉ラインが引き立って、立体感が出てきます(^^)/
黒や茶色で輪郭をとるよりも自然な感じではっきりするので、この方法が好きです。
同時にアイシャドウをぬる前のベースにもなります!
コンシーラー代わりに黒目の上から眉尻にかけて入れたりもしています☆
ナチュラルな眉はパウダーで♪
色をのせるのはアイブロウパウダーを使います!
ナチュラルにするには、二色の濃淡でグラデーションにします☆
まず、アイブロウブラシにライトカラーをとって、眉の毛の流れにそって描きます。
ここでのポイントは眉山から眉尻に向かって描くことです♪
次に、そのまま眉頭以外を描きます。
最後にブラシに残っているパウダーで、眉頭などの眉毛の薄い部分を軽くぼかします。
後からダークカラーで足りないところを足していく方が、描きやすくて失敗もありません(^_-)-☆
アイブロウパウダーを使う際には、一気に描かないで、細かくブラシを動かしてパウダー粒子をのせていくようにすると、キレイなグラデーションになります♪
完成!
アイブロウペンシルを使う場合は☆
まずはパウダーの時と同じように、眉山から眉尻に向かって描きます。
眉尻を描く時は、シャープに描けるようにペン先をとがらせておきましょう♪
ペンシルを内から外に軽やかに動かすようにしてください☆
次に眉頭を1㎝くらい避けて眉山までを描きます。
薄く塗りつぶすような感じで少しずつ埋めてくと上手く描けます(^^)/
そして眉頭は薄く☆
眉から鼻すじに向けて描きますが、もともと眉頭が濃い人は色を足さなくてOKです。
最後に、濃くなった部分をブラシでぼかしながらなじませます。
ここでのポイントは、ブラシを下からうえに軽いタッチでなじませることです☆
美眉とは☆
自然な眉にしたいと思ったら、眉頭を薄くして、濃淡をつけて描いてみてください☆
眉頭が濃くてまっすぐな眉は顔となじまなくなってしまいます(´・ω・`)
また、眉頭、眉山、眉尻のバランスを変えることも要注意です。
イメージとしては、眉尻は短くするとフレッシュに、長くするとエレガントになりますね☆
忘れがちなのが、眉毛の保湿!
意識してやっていますか?(*'ω'*)
眉毛を生やしたいときには、しかっかりと保湿を心掛けましょう☆
お風呂上がりの毛穴が開いている状態の時に、化粧水などでパックするのもおすすめです。
春も乾燥が続く季節です。眉に限らず、保湿は大事ですよね♡
いかがでしたか?
眉の形がキレイに決まれば、気持ちまで引き締まってハッピーになります(#^.^#)
顔の印象を左右する重要なパーツなので、基本を知って、自分の顔に似合う眉を手に入れましょう♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。