女性に喜ばれる横浜のお土産① 横浜かをり「ヴィーナスの誕生」
こちらは、まさに光輝く宝石箱のようなゼリー菓子で、キラキラと美しく、キラキラずきな女性が喜びそうな華やかなスイーツです。虹色の美しさが、8色の宝石に託されています。
ゆず、ピーチ、オレンジ、ペパーミント、アップル、ムラサキ芋、グレープ
の8つの味になります。
全て天然果汁を使い、素材にもこだわっています。
箱を開けた瞬間、つい「キレイっっ」と言ってしまう、美しく美味しい宝石スイーツです。
女性に喜ばれる横浜のお土産② 横浜かをり「レーズンサンド」
こちらは、高級ブランデーに長時間浸したカルフォルニアレーズンと、口当たりの良い滑らかなクリームのサンドクッキーです。
この手のレーズンサンドは色々ありますが、どれもクッキー生地がしっとりしてしまっていますよね。横浜かをりの「レーズンサンド」はそちらの生地とは、全く違い、カリッとパリっとしています。
ブランデーとバターの格調高い大人に味わいのサンドクッキーです。
さすがは「かをり」の看板商品です。
箱、包装もプレミアム感があり、公式なお土産や、年上の方にも安心してお渡しできます。
女性に喜ばれる横浜のお土産③ 重慶飯店「番餅(バンピン)」
こちらは、横浜中華街の四川料理の老舗のお菓子になります。
「番餅」は、第24回神奈川県銘菓展菓子コンクール優秀賞を受賞した商品です。
表明にはローストしたクルミが一面に散りばめられていて、クルミの味わいも香りも良いです。
定番の豆沙飴も濃厚ですが、甘さは、控えめで、独特な柔らかい食感で口の中で溶けます。
コーヒーにも日本茶にも合いますので、お茶が楽しくなりますよ。
女性に喜ばれる横浜のお土産④ 元町香炉庵「黒糖どら焼き」
こちらは、いつも人が絶えない有名な創作菓子のお店で、横浜中華街近くの元町のメイン通りから、一本入った裏通りにお店があり、そちらの看板商品です。
人気店で、横浜そごう、新横浜にもお店を持ちます。
「黒糖どら焼き」は、非常に上品な味わいで、生地がフワフワでケーキのようです。
餡は、粒あんで、しっかりしています。
黒糖の香りがフワっと広がり、甘さも控えめで、後をひきます。
サイズも大き過ぎす、食べやすく、小さな子どもも食べ切れてしまいます。
いかがでしたか?
横浜には沢山の銘菓がありますが、その中から厳選した4つをご紹介しました♪
横浜は、西洋のスイーツも、中華街もあり、中華のスイーツも、昔からの日本の伝統的なスイーツもあり、色々なスイーツを楽しめる街でもあります。
スイーツ好きの女性も喜んでくれること間違いなしですよ♪
みなさまも、横浜にいらっしゃったら購入してみてはいかがでしょうか?