チーズの簡単おつまみレシピ①ベーコンチーズ
チーズとベーコンが冷蔵庫にあれば簡単にできてしまうおつまみレシピです。かなりボリュームのあるおつまみなので、1品でお酒のお供には十分です♪
オーブンだけではなくトースターでも作ることができます。
ベーコンとチーズに含まれる塩分でしっかり味がありますので味付けは必要ありませんが、どうしても付けたいという場合には薄くつけてくださいね☆
【材料】2人前
チーズ 適量
ベーコン 適量
【作り方】
1. カマンベールチーズやゴーダチーズなどお好きなチーズを用意します。
2. 長いベーコンを何枚か用意します。
3. ベーコンをチーズが見えなくなるように巻いていきます。
4. 完全に見えなくなったらオーブンでこんがりするまで焼きます。
5. ベーコンの間からチーズが少しとろけ出してきたところが食べ頃。
ボリュームのあるおつまみなので、カロリーには気をつけてくださいね。
チーズの簡単おつまみレシピ②生ハム巻き
オーブンやトースターなどを使わずに作れる簡単おつまみレシピ♪トマトとチーズの組み合わせはイタリアンの組み合わせなので、ワインをいただく時のおつまみにぴったりです。
巻くだけで作れてしまうので、もう一品増やしたい時にも時短で助かります。トマトの酸味と生ハムの塩気、チーズの甘さの濃厚ハーモニーをぜひ1度試してみてくださいね♡
【材料】2人前
チーズ 適量
トマト 2個
生ハム 適量
【作り方】
1. プロセスチーズを好みの大きさに切ります。
2. トマトを櫛形切りにします。
3. チーズとトマトを重ねて生ハムで巻いて、爪楊枝で止めたら出来上がりです。
生ハムは1枚でもしっかり味が付いていますので、何も味付けをしなくても十分美味しいですよ☆
チーズの簡単おつまみレシピ③チーズ入りたこ焼き
たこ焼きは居酒屋のメニューの中でもおつまみの定番ですよね。たこ焼き器があれば、お家でも簡単に作れちゃいます。
中に好きな具を入れることができるのもお家で作る醍醐味の1つですよね♪
何人かでお酒を飲む時には、みんなで作ることもできますのでぜひ1度作ってみてくださいね。
【材料】2人前
チーズ 適量
たこ焼きの素 1袋
たこ 適量
卵 1個
ねぎ 適量
かつおぶし 適量
ソース 適量
マヨネーズ 適量
油 適量
【作り方】
1. 青ねぎはみじん切りにします。
2. チーズ、たこは小さく切ってたこ焼きの中に入れられるようにします。
3. たこ焼きの素と卵を入れて混ぜます。
4. タコ焼き器に生地を流し入れて焼きます。
5. たことチーズを入れます。
6. 焼きあがったらかつおぶしとねぎをふりかけて、ソースとマヨネーズをかけたら出来上がり。
お好みで揚げ玉を入れたり青のりをかけても美味しいです。
チーズの簡単おつまみレシピ④チーズ入り鶏肉
やはり揚げ物はお酒のおつまみの定番!鶏肉にチーズを入れてカラッと揚げれば、口に入れた瞬間にチーズがとろけだし、とても美味しいおつまみに♡
挟むことにより、チーズの甘さが全体に広がるのでオススメです。
先に味付けをしておくと、お肉によく染み込んでさらに美味しくなります。ぜひ作ってみて下さいね♪
【材料】2人前
チーズ 適量
鶏肉 適量
片栗粉 大さじ1
水 大さじ2
卵 1個
小麦粉 適量
パン粉 適量
塩 少々
コショウ 少々
油 少々
【作り方】
1. 鶏肉を適当な大きさに切って塩とコショウをふりかけて馴染ませます。
2. 鶏肉より少し小さいくらいにチーズを切って鶏肉の上に乗せます。
3. 水で溶いておいた片栗粉をその上に塗り、塩コショウでなじませた鶏肉を乗せて挟みます。
4. 小麦粉、卵、パン粉の順につけて、油で揚げたら出来上がりです。
コショウを黒コショウにしたり、大葉を一緒に入れても美味しいですよ☆
いかがでしたでしょうか?大人も子供も大好きな《チーズ》を使って作る簡単&美味しいおつまみのレシピをご紹介しました♪
どのご家庭でも冷蔵庫にひとつは入っているチーズ。夕ご飯のメニューに迷った時にも活躍させてみてくださいね♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。