冷え性は女性の悩み
女性の8割が冷え性といわれていますが、あなたも冷え性で悩んでいませんか?冷え性を改善したいかたにオススメの温活方法をいくつか紹介します。
まず、体を温めるには生姜が良いというのは有名です。でも、生姜はただ食べれば良いわけではなく、食べ方により効果が変わります。
生姜を生のまますりおろして食べると逆に体を冷やしてしまいます。体を温めるのに効果的なのは蒸し生姜です。
蒸し生姜の作り方
体を温める効果のを蒸し生姜を作りましょう。とても簡単に作れます。まず、生姜をよく洗います。そして、皮はそのまま剥がずに薄切りにします。そして薄切りにした生姜を30分蒸して、約1週間乾燥させます。これで蒸し生姜のできあがりです。
できあがった蒸し生姜は、紅茶など温かい飲み物にいれて飲みます。カップ1杯に生姜が1切れが目安です。飲み物は冷やしてしまうと生姜の効果がなくなってしまうので注意しましょう。
白湯を飲みましょう
赤ちゃんも飲む白湯ですが、実は冷え性にも効果があります。
ところで、正しい白湯の作り方はご存知ですか?ただ水を温めるだけだと思っている方が多いと思います。実は、作り方がるんです。
強火でお湯を沸かし、沸騰したら蓋をとり火加減を調節し、10分間沸かします。その後飲める程度に冷まして完成です。
また、白湯は朝起きたら飲むのが一番効果があります。ゆっくり5分くらい時間をかけて飲みましょう。
入浴が大切
冷え性対策には、入浴で体を温めることが大切です。その中でも半身浴が一番オススメです。40度前後のお湯に、20分から40分ゆっくりつかりましょう。この時、肩など冷やさないように乾いたタオルを肩にかけるなどしましょう。
半身浴をする時間がない方は入浴剤を使うと良いですよ。中でも、塩や炭酸を使ったものが良いです。
それでも時間がなく、シャワーだけという方は、シャワーを浴びる前に浴室の温度をなるべくあげてからシャワーを浴びると効果があります。
冷え性は女性の敵!!でも改善できる方法があるんです。今から温活始めて改善しましょう。
どれも簡単な方法なので、明日から実践できるものばかりですよ。冷え性を改善してオシャレを楽しみましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。